見出し画像

DAY 23 すき家での出来事

昨日、海の帰りにオッさん5人ですき家に行った時のお話。

いつも冬場の海上りは牛すき鍋定食を頼んでいたのですが、今回メニューになかったんですよ😱

頼もうと思っていたものがないと、けっこう決めるのに時間がかかっちゃうタイプなんですよね😅

タブレットを見ているとカードなしって表記されているメニューがあったので、これってなんだ?と思ったので、隣に座っていたヤマっちに聞いてみたけどよくわからない。

そうこうしているうちにコバっちはすでにビビンバ牛丼をオーダー完了〜

う〜ん、それも美味しそう!

と思いつつも僕はなかなか決まらず、タブレットのメニューだけでなく店内のポスターとかも見始めた。

そしたら隣のテーブルに20歳前後の女の子2人組がいることに気がついた。
こんな若い女の子がすき家にいるなんて珍しいなぁ〜

とか思いつつ、店内を見回していたら炭火やきとり丼のポスターが目についた。

これでいいっかってことで、タブレットで炭火やきとり丼を探すけど全然見つけられない😩

またまたヤマっちに「炭火やきとり丼ってどこにあるの?」って聞いたら「おじいちゃんは見つけられないんだよね〜」って言われた😑
たぶん、ヤマっちとは15歳くらいしか違わないのにおじいちゃん扱い・・・

しかし、そんなヤマっちも見つけられなかった😁

そんなことをしているうちにコバっちのビビンバ牛丼がテーブルに届いた。

そのトレーには銀色の袋に包まれたカードが載っていた。
このカードはすき家のポイントカード?

これがついてないメニューにカードなしって表記があるんだなと思いつつ、ポイントに興味のない僕は炭火やきとり丼にカードが付いているかどうかも気にせず、そのビビンバ牛丼を持って来た店員さんに「炭火やきとり丼を見つけられないんですけど〜」と言って探してもらった。

店員さんも見つけるのに少し時間がかかった。
店員さんがいなくなった後、ヤマっちとポスターに出てるくらいなんだから、もっと見つけやすいところに出しておいてくれよな〜ってw

そうこうしているうちに全員のオーダーも届き、ようやくお昼にありつけた😊

その後、最後のカサっちが食べ終わったので会計へ向かおうとした時、コバっちが隣のテーブルの女の子たちに封を切ってない銀色に包まれたカードを「これ、あげるよ」って渡してレジに向かった。

女の子たちは「えっ〜 うれしい!!! ありがとうございます」
ってメッチャ感謝していた。

一瞬何が起こったのかわからなかったけど、どうやらすき家とハイキューというアニメがコラボしていて、銀色に包まれたカードはそのコラボ品だったみたい。

おそらく2人はカード欲しさにすき家に来ていたんだと思われる。
そういえば、テーブルの上に銀色に包まれたカードが何枚も置いてあった!

しかし、コバっちはよく気がついたよなぁ〜
しかもあんなに感謝されるなら、僕もなかなか見つけられない炭火やきとり丼じゃなくて、ビビンバ牛丼にして、彼女たちにカードをプレゼントしてあんな風に感謝されたかった😅

知らない人にあんなに感謝されるなんて、自分は過去の記憶を辿っても思い出せないなぁ〜

彼女たちの喜びかたを見ると、こちらがどんだけすごいことをしてあげたじゃなくて、ちょっとした心配りとタイミングだけでも、すごく喜んでもらえることもあるんだなぁ〜って感じました😊

ちなみに会計時に僕の支払った分のポイントをスキムワンの店長さんのポイントカードに付けてあげたけど、なんの感謝もありませんでしたw


長くなりましたが、今日の歩数は5,494歩、4.12kmでした。

#20250205

いいなと思ったら応援しよう!