![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100797750/rectangle_large_type_2_632334e0fb20aed4fd73a1a5a6652075.jpeg?width=1200)
箱根登山電車に乗って「箱根つたや旅館」に泊まってきた。
来日ラッシュの3月は3回も東京に行く予定を立ててしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372154969-Wxmoksrk8z.jpg?width=1200)
まず1回目は、Arctic Monkeysを観に東京ガーデンシアターへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372073220-lc6rdCI0XN.jpg?width=1200)
これが日曜日だったのて、月曜日の午前に有給を取って、朝イチの飛行機で帰って仕事に出たのですが、土曜日から東京に来れたので、それなら、と箱根に泊まりに行きました。
出発前日の金曜日、退職者の送別会があり、翌日の朝イチの飛行機で東京に行く予定だったので、控えめにしとこう、と思っていたはずなのに、久しぶりに会う方々と飲んでたら、結局2次会まで行って、無事に飛行機には乗りましたが、昼までずっと調子が悪かった。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372483685-AY7tCRdbub.jpg?width=1200)
小田原に着いたくらいにやっと回復。11時の開店狙って、駅構内にある海鮮茶屋魚國でアジフライ御膳をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372424741-PN8sOKhFIN.jpg?width=1200)
アジフライ、ふわふわで美味しかった。右隣の方が食べてた兜焼きも、左隣の方が食べてたお刺身も美味しそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372425779-LjDoXUByij.jpg?width=1200)
初めての小田原なので観光に。小田原城に向かいます。途中では早咲きの桜が満開。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372426499-NMQf2DHr9S.jpg?width=1200)
着きました。せっかくなので、登ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372964755-MhbxlgsWSj.jpg?width=1200)
登ったら、海が見えた!
![](https://assets.st-note.com/img/1679372427212-jtrGdqTFk6.jpg?width=1200)
丹沢連峰も見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373037519-sehL9CeKaK.jpg?width=1200)
どれがどの山の山頂かわかんないなーと思ったら、ちゃんと解説がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679372428070-1bhx0EBaqF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679372428832-VgxKE8fX2L.jpg?width=1200)
二宮尊徳って小田原出身だそうで、神社が隣にあったのでお参り。御朱印ももらった。
そろそろお宿に向かいますが、今日のお宿は素泊まりなのです。周辺に食事できるお店もあるみたいだけど、お宿に入ったら出るの面倒なのでおつまみとビールを買い込み。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373309138-q6grmIyQsD.jpg?width=1200)
そして、箱根登山線に。箱根湯本までは普通の電車ですが、そこから上はスイッチバックしながら登って行きます。初めて乗った。お宿のある宮ノ下駅で下車。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373197952-u0d6HrIYEC.jpg?width=1200)
降りたら、駅前にカフェが2軒あって、そこも惹かれたけど、口コミ見て行きたいところからあったのです。渡邊ベーカリーのこの温泉ビーフシチューが食べたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373198316-T8l9jruAa7.jpg?width=1200)
宿が素泊まりなこともあったし、お昼も早めに食べたので、早めの夕ご飯兼ねて。パン屋さんだけに、このパンが美味しかったー。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373198619-qdtdbmRam6.jpg?width=1200)
お宿は渡邊ベーカリーからすぐです。箱根つたや旅館に泊まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373200202-AKF5MjsxCZ.jpg?width=1200)
道路沿いにある入り口から、川下にある旅館に降りて行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373958353-n9BoY5eUX6.jpg?width=1200)
上から旅館を見るとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373865083-UddMoAAUNM.jpg?width=1200)
1回分下がると入り口があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373200952-CEDnc2JP0L.jpg?width=1200)
中に入って降りていく階段には旅館名にちなんでつたの模様が。
![](https://assets.st-note.com/img/1679374058552-izaYsBfGnq.jpg?width=1200)
下に降りていくと色付いていくという仕様。綺麗!
![](https://assets.st-note.com/img/1679374059044-bvuYZZN6e5.jpg?width=1200)
フロントでチェックイン。全国旅行支援の手続きもスムーズでした。「秋田からいらしたんですね!ありがとうございます!」って言われましたが、いや東京から近いしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679374210347-4kDVCUgaCt.jpg?width=1200)
お部屋には自分で行く方 方式。私のお部屋は桜の36番。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373201651-c8V1OCWLg6.jpg?width=1200)
桜は女性専用ドミトリーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373202233-KmSljpaWZQ.jpg?width=1200)
下の方が良かったけど、1番奥でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373202572-3XNQNxr529.jpg?width=1200)
部屋にある簡単な案内。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373203226-sEJnbAGDf3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679373203617-OeMj5lub0L.jpg?width=1200)
私はリュック1つで来たので、部屋の中にそのまま置いてたけど、大きい荷物はフロントで預かってくれるみたいでした。タオルは、ドミトリー内にあり、歯ブラシはチェックイン時にもらえます。ドミトリーの他、和洋室、和室、洋室とバリエーションがあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679374962213-eD9MK44r7i.jpg?width=1200)
素泊まりでもいいなと思ったのが、こちらのお宿には充実したキッチンとラウンジがあるからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679375274091-8w7fERuf6z.jpg?width=1200)
宿泊者は日本人と外国人半々くらい。ちょうどチェックインして、買ってきたおつまみやビールをこの冷蔵庫にしまってたら、私が桜の部屋から出てきたのを見てたらしく、香港から来たという旅行者に「あなたの部屋を見せてくれないか?」と声をかけられて、見せてあげました。ドミトリーの部屋が見たかったみたい。久しぶりに外国人と英語で会話して緊張した(片言です)。
![](https://assets.st-note.com/img/1679375274511-dfVtFEW66q.jpg?width=1200)
コーヒーが豆から入れられるようになってます。朝にやりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679375275313-wexrRsaK9V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679375275953-xNZ7zWAgcb.jpg?width=1200)
左下が電子レンジ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679375276603-8b1lBOf2cw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679375277274-ZGAo6ZBnO1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679375277914-n65MgdqjBo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679375278625-tMzMZcFa1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679375559003-U2OZerbRg4.jpg?width=1200)
ラウンジはソファのあるスペースと、
![](https://assets.st-note.com/img/1679374938953-YteUrF07Ji.jpg?width=1200)
和のスペースがあります。混み合うことなく、自然と別れて皆さん使ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679374939587-Vra5jh0eIG.jpg?width=1200)
ラウンジには地元のフリーペーパーや、ゲームもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679374940957-kp0gzINDCh.jpg?width=1200)
これは昔の男湯、女湯の標識かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1679375645416-NLUf4pvY54.jpg?width=1200)
「きのう何食べた?」の最新巻まだ読んでなかったけど、ここで読めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679373204141-br2tKNTWIc.jpg?width=1200)
さて。館内チェックも終わったので、そろそろお風呂へ向かいます。男湯と女湯は朝に入替になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376049216-UD8iBoeg0r.jpg?width=1200)
行ったら誰もいなかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1679376049556-cwgjuJKbWc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679382032360-zjTN8D4pTS.jpg?width=1200)
お湯は適温で、入ってるとじわじわ来ます。そのうち、外国人3人組さんが来ましたが、体だけ洗ってさっさとあがっていきました。後で分かったけど、露天に行ったようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376050628-WmtPoUT6RY.jpg?width=1200)
洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープのほか、クレンジングに洗顔フォームも完備されてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376051518-Qw7pflAkTE.jpg?width=1200)
そして壁には江戸っぽい壁画!雰囲気あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376052041-DFRaCEsYZm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679382065835-8HJwrzU2Yw.jpg?width=1200)
露天にそのまま行こうかなと思ったら話し声がしたので、きっとさっきの3人組さんだなと思って、後で行くことにしてラウンジでビール。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376052643-ckR4AJWd5c.jpg?width=1200)
露天には夕方に行きました。露天は男女入替なしです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376297020-eQzPsiYRiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679376168019-V7VkMIeO2u.jpg?width=1200)
露天風呂は最初に、3人組さんとバッティングしただけでその後は誰にも会わなかったな。多分、他の皆さんは箱根に観光に来てて、温泉に来てる訳ではないんだろうなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376168537-mOn0SVWdRR.jpg?width=1200)
夜に来たらリフレクションして綺麗。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376371293-s0ARN6kJfh.jpg?width=1200)
お宿に来る前に温泉ビーフシチューも食べたので、おつまみ程度の夕食。
左は魚商おむすひ六左衛門のちらし寿司。
その隣のさつま揚げ系は鈴廣かまぼこの小田原駅前店で購入。箱根ビールもここで買いました。丸いのがナンコツの揚げ物なんだけど、ピリ辛で歯応え良くて美味しかった。
右のお皿は成城石井で買ってきたサラダ代わりの生春巻きと、冷やしトマト食べたいなと思って買ってきたトマト。
他のラウンジにいた皆さんも、料理をがっつりしてる方はおらず、持ち込んだ惣菜などを食べているようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376169431-uQaUui8aZj.jpg?width=1200)
入れ替わった朝の内湯。こちらはちょっと小さめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376170159-1DfruCeLL2.jpg?width=1200)
誰も来ずにゆっくりまったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1679376170911-CiyrggAtpn.jpg?width=1200)
朝ごはんは、魚商おむすび六左衛門のサバマヨと梅のおむすび。お椀はトマトのスープ。トマト1パック買って余ってたので、刻んで煮てオリーブオイルと塩で味付けしてスープにしました。シンプルだけどなかなか良かった。あとは鈴廣かまぼこの残り物。
チェックアウトは11時なので、あとはそれまてまったりしてようと思ったけど、ドミトリーの中が暑かったのて、ラウンジに。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383015864-vbLS9qjIZx.jpg?width=1200)
豆からコーヒー入れてまったり漫画読んだりしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027736-jdAWlzpQPu.jpg?width=1200)
配達してくれるお店の案内がありました。フロントで朝食も頼めるみたいです。
11時でチェックアウト。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027750-UQcm7mzogV.jpg?width=1200)
箱根登山電車に乗る前に、昨日、宮ノ下駅前で気になったナラヤカフェに。最中は期間限定の桜餡にしました。
こちらは足湯ができる席もあって、その席が空くのをみんな待ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027803-7rnkammIGJ.jpg?width=1200)
箱根登山電車で終点の強羅駅に。ここからバスに乗り換えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027773-idl1t1WFeT.jpg?width=1200)
彫刻の森美術館とポーラ美術館と迷ったけど、彫刻の森美術館は1,2時間で終わらないのでは、と思ってポーラ美術館に。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027764-mAIQOuXfLx.jpg?width=1200)
美術館の中だけなら、1時間強で見れましたが、外の散策はできなかったので、またゆっくり来たいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027815-8nt2vkZWop.jpg?width=1200)
帰りも箱根登山電車で。Googleマップで検索すると、バスで出てくるからその方が早いんだろうなと思いつつ、なんか気に入ってしまった。ちょうど1番後ろの席に座れたけど、スイッチバックの時にこっちに運転手さんが来て運転するとこ間近で見れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383027765-HziihJizvB.jpg?width=1200)
やっと小田原に戻ってきて、駅に直結のミナカ小田原内のフードコートで遅い昼ごはん。小田原ちゃんぽんをいただきました。クーポンが使えたのでここに来ました。しらすがたっぷり入っているのと、ストレート麺じゃなくちぢれ麺なのが特徴のようです。美味しかった。
そして、ライブのある有明に向かいますが。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383873635-9E1SPsti6W.jpg?width=1200)
翌日の帰りを考えて、川崎で宿を取っていたので、ホテルにチェックインしてから行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679383873701-MqleWpUodT.jpg?width=1200)
なんとお部屋はトレインビュー!パックで5000円引き、2000円クーポンも付いてお得。蒲田より川崎の方が安かったんですよね。都内のホテルが高い時、川崎まで広げて探すと安かったりしますよ。
昔、友人たちと団体で箱根旅行したことはあったけど、個人で行くのは今回が初。箱根という地域全体の魅力を楽しめた、という感じがします。また来たいし、他のお宿にも泊まってみたいです。