見出し画像

2021年の最後は秋の宮温泉郷「湯けむりの宿 稲住温泉」で連泊してきた。

今年の6月に泊まった稲住温泉が良かったので、年末に連泊してきました。

6月に泊まった時の記録はこちら。

当日は車で秋の宮まで。その日は結構な寒波が来ていて、雪道に注意しつつ、安全運転で向かいました。

画像2

明るいロビースペース。

画像1

チェックイン、お茶をいただきます。この時に「チェックアウト時に車の雪寄せしてもよろしいでしょうか?」ってわざわざ聞くから、もちろんお願いしました。帰る時にはばっちり雪寄せされてるんだろうなと思ったら、宿泊中結構な量が降ったのもあって、結局手伝ってはくれたけど、ほぼ自分でしました(笑)不満はそれくらいで、今回も快適に過ごせました。

画像24

お部屋にはMサイズの作務衣が備えられていますが、大きいサイズはここから取っていきます。浴衣も選べます。

画像25

枕も選べます。

画像3

お部屋はトリプルです。

画像4

そして部屋にも桐風呂の温泉付き!でも広い温泉の方がやっぱりいいので、最初の1回しか入らなかったな。成分表示はないけど、大浴場とは違う源泉だそうです。

画像5

こちらは、冷蔵庫にプレモル1缶サービスで入ってるので、早速いただきます。他に、ミネラルウォーターと緑茶のペットボトルもあり。

画像6

一息ついて大浴場へ。廊下は畳敷で、館内は裸足で過ごせます。よくある旅館の足袋が付いてるので、それを履いてました。

画像7

入り口です。大浴場は深夜で男女入れ替えになりますが、チェックインしたこの日は女性は右側でした。右側の方が大きいです。

画像8

露天風呂に行ったら、雪が降りしきっていたんですが。

画像9

ライトアップされて、もうスノードームの中にいるみたい!雰囲気良すぎてしばらくゆっくり入ってました。

画像26

大浴場にはシャンプーバーがあって、ツバキやいち髪など、大手メーカーのものが揃ってました。

画像27

大浴場にはスキンケア用品も備えつけられてました。

画像28

ブラシやコットン、綿棒などはまとめられてました。

画像10

画像11

陶器風呂と桐風呂の貸切風呂もあります。

画像12

入れ替わった方の左側のお風呂も壺風呂でこうしてみるといい感じですが、右側のあのスノードーム風呂を経験してしまうとね。左側もライトアップしてくれればいいのになあ。

画像14

もちろん湯上がりアイスもいただきます。

お食事は個室の食事処で。5時半と7時半の2部制です。早くチェックインした順で選べます。5時半にしました。

まずは1日目。

画像13

メニューです。

画像15

ビールはアサヒの熟撰。1日目はビール係の人がいなかったのかイマイチで、2日目は泡まで美味しかった。

画像16

前菜です。

画像17

土瓶蒸し。

画像18

お刺身。お醤油と酢味噌も。

画像19

これは前回も出ましたね。由利牛です。今回も美味しかった。

画像20

お鍋はきりたんぽ、しょっつる鍋も選べましたが、きりたんぽは前回食べたし、八幡平ポークのしゃぶしゃぶにしました。

画像21

もう1つ選べるメニューがあって、鰰飯寿司にしました。

画像22

ご飯美味しかった。

画像23

デザート。リンゴプリンの上にかかっているのはシナモンで、アップルパイみたいで美味しかったです。

2日目。

画像29

メニューです。

画像30

1日目に撮ってなかったけど、お箸と箸置き選べます。

画像31

2日目はワインにしました。前菜と。

画像32

この日は先に椀物が。帆立真丈でした。ゆずが効いて美味。

画像33

2日目のお刺身はフグ。ポン酢が美味しくて、フグ以外もポン酢で食べちゃった。

画像34

伊勢海老が来ましたよ。

画像35

この日の鍋は、由利牛のすき焼きとしゃぶしゃぶが選べました。昨日しゃぶしゃぶだったのですき焼きに。

画像36

間違いなく美味しい。

画像37

この日の選べるメニューはカスベにしました。もともとそんなにカスベ好きじゃないけど、試しに。生姜が効いてて美味しかったです。一応解説すると、カスベはエイヒレの煮込みです。北海道、北東北あたりの郷土料理らしい。うちの地元だとお正月に煮物と一緒に出てきます。

画像38

この日のご飯はいくらでした。

画像39

デザートは胡麻シャーベット。

これだけ食べても、夜になると食べたくなるんですよね。

画像40

夜鳴きそば。2日間しっかりいただきました。

そして、朝ごはん。1番遅い8時半にしました。

1日目。

画像41

朝ごはんもメニューがありますよ。

画像42

全景です。湯豆腐もあります。おかずが多くて、朝から飲みたくなる。

2日目。

画像43

画像44

朝からイカの刺身がありました。

画像45

部屋の窓から。氷柱がすごい。

画像46

日中一瞬晴れた!

2泊して宿に篭りました。外は大雪でしたが、関係なく快適に過ごせました。帰りもこの地域は除雪しっかりしてるので、大丈夫。高速乗ってスルッと秋田市まで帰りましたよ。

前回泊まった友達と今回も一緒だったんですが、来年も来ようね、と誓い合って来ました。今年もまた行きます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集