
収斂の過程
8月24日、長崎戦以来の勝利。
週末の勝利は、これほどウイークデイのマインドに好循環をもたらすものかと実感する木曜日の夜。(笑)
去年までの10月、11月を思い出すと、降格危機がもたらす緊張感で逆に充実していたような。(笑)
やっぱり、あのときに1勝、勝ち点3の価値というか、重みって違っていたような。
考えてみたら、そういう緊張感から解放されることを、僕らは願っていたのだ。
しかも、ほんの少し前まで、昇格の可能性に心躍らされていたんだから、隔世の感。
今回は、Fansta経由でHUB神田東口店。

これがねー。
同時開催中の天皇杯の準決勝2試合と併せて、3試合同時視聴だったもんだから、店内はしっちゃかめっちゃか。(笑)
いや、別々に、時に同時に歓声と怒号が入り乱れるもんだから、まあ、気になるよね。(笑)
おまけに、甲府のサポーターと並んで視聴。
なんかさ、独特の連帯感めいたものが生まれるのよ。
それもこれも、天皇杯出場チームに準々決勝で絡んだ横浜Fマリノスがいたり、それ以外は在関西チームだったりってのもあるだろうけど、相手の甲府も、そしてレノファも降格にも昇格にも絡んでないって事情が効いてるのかもね。
間違いなく、去年までとは違う楽しみ方ってのがあるんだと実感。
それもこれも、やっぱり今シーズンのレノファの好成績故の事象。
そして、今回の勝ち点3と、失点0もよって、レノファは今年の目標である勝ち点55、失点45にここに来て収斂のベクトルを描くことに。
そのためには残り2試合で、1勝1分け、許容されるのは2失点。
なんとも、現実的なターゲットに!
果たして、達成のフィナーレとなるのか、未達成で終わるのか?
どうせなら、今シーズンの好成績?を形容する枕詞として、、、、、。