クイズ予習シリーズ小4下 第15回
割引あり
こんにちは! 塾講師のソラリスです!
早いもので進級の時期です。
塾業界は、小学生では2月が始まり月となっています。
もし、新学年では中学受験塾へとお考えのおうちがございましたら、できたら2月から始めていただくと良いと思いますよ。
ということは、今回の組分けテストはこの学年最後の、そして新学年のクラスを決める非常に大事な組分けテストとなります。
いつものごとくですが、理社の復習、最終チェックとして楽しんでいただきたいのが早押しクイズです。
いつもそうなのですが、組分けテストは復習内容が全体の3割ほど出題されます。
今回は小4の最後ということで、これまで学習してきた中で、苦手だった単元の復習をするのにちょうどいいタイミングですね。
これまでの回はこちらです。
もしよかったら、こちらのこれまでのクイズもご購入ください。
クイズ部分は有料です。
理科、社会ともに40問ずつです。
例えばこんな問題を用意しています。
問題 掌を大きく広げたような形が名前の由来になっている、秋の終わりから冬にかけて白い花を咲かせる、ウコギ科の木はなに?
答え ヤツデ
家族で楽しく組分け対策しましょうね!
ここから先は
441字
/
2ファイル
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?