Andy

組織改善ツール PULSE AI(パルスアイ)の開発・運営を行なっています。パルスアイ…

Andy

組織改善ツール PULSE AI(パルスアイ)の開発・運営を行なっています。パルスアイは、月1回のWEBアンケートを通して、社員の退職リスクを判定し、従業員個人と組織の課題を見える化します。https://pulse-ai.jp/

マガジン

  • 【事業再構築補助金】お役立ちマガジン

    事業再構築補助金の申請を予定している方向けに、事業計画書のテンプレートや、収益計画のテンプレート、採択されるためのポイント解説などをご紹介します。

最近の記事

よく行くコンビニの満足度調査2024

皆さんが日常的に利用しているコンビニエンスストア。誰しも、自分のお気に入りのコンビニがあると思います。 今回、コンビニエンスストア業界、および、コンビニ主要各社の顧客満足度およびNPS(ネットプロモータースコア)を把握することを目的に、「よく行くコンビニの満足度調査」を実施しました。その調査結果を公開します。 調査概要調査方法と回収数 顧客満足度調査に特化したWebアンケートシステム「PULSE AI plus」を利用し、2024年2月から4月にかけて約1,900の回答を

¥50,000
    • 【事業再構築補助金】実績報告を終えました

      2022年8月に、事業再構築補助金の事業期間を終え、無事実績報告を完了することができました。 実績報告は、事業を通して実際に発生した支出に関する結果を取りまとめ、関連する証票を添付資料として提出する必要があります。 何が大変かというと、支払(=振込)1件ごとに、仕様書、見積書、発注書、契約書、納品書、検収書、請求書、支払を証明する書類など、一連の取引を証明する帳票を整理して、保存しなければいけません。 当社の場合は、全体で150件の支払、ファイル送料470MBとなりまし

      • 人事担当者の負担を減らす業務効率化のポイントとは

        近年、少子化による労働力不足や採用活動の難航により、人事担当者の業務負担はますます大きくなっています。企業における三大資源(ヒト・モノ・カネ)のひとつ「ヒト」の管理・活性化という、企業の持続的な発展に欠かせない重要な役割を担う人事部。企業は人事業務の効率化に積極的に取り組み、人事担当者の負担を減らすことが求められます。 この記事では、人事業務を効率化するポイントとともに、効率化によって企業が得られるメリットをご紹介します。 ますます大きくなる人事担当者の負担人事担当者の負

        • 【社員のロイヤリティを最大化する!】業務パフォーマンスを最大化するための従業員満足度調査の方法と重要性

          「若手社員の定着率が悪い」「離職率が下がらない」このようなお悩みを抱えた経営者、人事担当者は多いのではないでしょうか? 少子高齢化に伴い働ける世代が減少していく中、優秀な人材確保ができずに頭を抱えている経営層は少なくありません。 人材の流出を防ぐ改善策は、流出してしまう要因を知ること。そのために行うのが従業員満足度調査です。 自社の従業員が会社のどういった部分に不満を抱いているのかを知ることで、今後会社が改善していくべき課題が洗い出せるでしょう。 不満部分が改善されると従

        よく行くコンビニの満足度調査2024

        ¥50,000
        • 【事業再構築補助金】実績報告を終えました

        • 人事担当者の負担を減らす業務効率化のポイントとは

        • 【社員のロイヤリティを最大化する!】業務パフォーマンスを最大化するための従業員満足度調査の方法と重要性

        マガジン

        • 【事業再構築補助金】お役立ちマガジン
          8本

        記事

          社員のモチベーション向上で見落としがちな世代別の対応策

          従業員の仕事に対するモチベーションを上げるためには、目標設定やコミュニケーションの円滑化、本人の希望をふまえた配属や人事評価の公平性・透明性が重要です。一方で20-30代前半の若手と、35歳以降の中堅・ベテラン層とでは、モチベーションを高める要素が異なります。 今回は、企業において見落とされがちな、ミドル層のモチベーション向上策について考えてみます。 目標あってこそのモチベーションはじめに、モチベーションそのものについて触れておきます。モチベーションとは、「目標に向かって

          社員のモチベーション向上で見落としがちな世代別の対応策

          【事業再構築補助金】ようやく交付決定通知届きました

          事業再構築補助金ですが、ようやく交付決定通知が届きました。 8月9日に交付申請をして、11月2日に交付決定なので、審査にほぼ3ヶ月かかりました。。。元々審査に1ヶ月ほどはかかると思っていましたが、まさかここまで時間がかかるとは思いませんでした。 当社の場合は、事前着手申請を承認いただいているので実害はないですが、そうでなければ実質的な事業期間が審査が長引いた分短くなるという悲しい事態になります。 この間、事務局からの指摘で合計4回ほど再申請を行いました。何点かはこちらの記

          【事業再構築補助金】ようやく交付決定通知届きました

          「心理的安全性」が注目される理由とは?チームリーダーが心掛けたい5つのポイント

          1990年代終わりに誕生した「心理的安全性」というキーワードが、ビジネスシーンにおいて注目されています。 心理的安全性とはどのような意味を指す言葉で、心理的安全性の高い職場づくりのためには、具体的に何が必要なのでしょうか。 働きやすい職場を目指すため、リーダーが心掛けるべきポイントと共にお伝えします。 心理的安全性とは?心理的安全性とは、周囲の反応を恐れたり恥ずかしがったりすることなく、自分らしい姿を見せられる状態を言います。 1999年に、ハーバード大学付属ビジネス

          「心理的安全性」が注目される理由とは?チームリーダーが心掛けたい5つのポイント

          従業員エンゲージメントを高める5つの施策

          個々の価値観や労働環境が多様化する今、企業の成長戦略として「従業員エンゲージメント」の向上に取り組む企業が増えています。従業員エンゲージメントが高まると労働生産性の向上や人材流出の防止などの効果があり、ひいては企業全体の業績向上や組織力の強化につながります。しかし、従業員エンゲージメントを高める効果は把握していても、具体的な方法がわからずに頭を悩ませている企業担当者も多いのではないでしょうか。 この記事では、従業員エンゲージメントを高めるために企業が取り組みたい5つの施策、

          従業員エンゲージメントを高める5つの施策

          モチベーションとは何か?生産性の向上に役立つ事例や、関連書籍、企業の取り組みを紹介

          物事に対する動機付けや、熱意を意味する『モチベーション』。企業においては、従業員のモチベーションを高めることにより、生産性の向上や離職率の低下が期待できます。しかしながら、「従業員のモチベーションを維持するのは難しい」と感じている人も多いのではないでしょうか。 今回は、従業員のモチベーションを上げる方法や企業事例、モチベーションの計測方法などについて、わかりやすく解説します。 モチベーションとは モチベーションの意味と、ビジネス上の使い方 モチベーションとは、「人が何か

          モチベーションとは何か?生産性の向上に役立つ事例や、関連書籍、企業の取り組みを紹介

          従業員エンゲージメントは業績にどう影響する?

          “ワークライフバランス”や“健康経営”が叫ばれる昨今、従業員に対するケアをないがしろにして良いと思っている人はいないでしょう。 しかし目先の業績に集中しすぎるがあまり、従業員エンゲージメントはつい後回しにされがちなテーマなのではないでしょうか。 一般的には業績には距離が遠いと思われがちな従業員エンゲージメントですが、企業が継続的に収益を上げていくためには、実は欠かせない観点なのです。 今回は日本企業でどのように従業員エンゲージメントが広まったかを紐解いたうえで、従業員エ

          従業員エンゲージメントは業績にどう影響する?

          従業員エンゲージメントを左右する3つのポイント

          従業員エンゲージメントを高めることは、社員の離職防止や業績向上に欠かせない要素として注目されています。 しかし、 「どうすれば従業員エンゲージメントを向上させられるか分からない」 「既に取り組んでいるつもりだが、いまいち効果が実感できない」 と悩む経営層は多いのではないでしょうか。 今回は、従業員エンゲージメントを左右する3つのポイントを解説します。 項目ごとの改善方法も紹介しますので、お困りの方は参考にしてみてください。 従業員エンゲージメントとは「従業員エンゲージ

          従業員エンゲージメントを左右する3つのポイント

          【良くわかる】組織診断アンケートの設計方法

          自社の組織としての健康状態は、果たして良好なのか? 他社と比べて、自社の組織は健全な状態にあるのか? 経営者や人事担当の方であれば、一度は気になったことのあるテーマではないでしょうか。そこで今回は、パルスアイを具体事例として、自社で組織診断アンケートを設計する方法について解説したいと思います。 組織診断アンケートの設計の流れ組織診断アンケートの設計は、大きく次の流れで進めていくのが良いと思います。 1. 構造(フレーム)設計:調査目的を設定し、何を把握したいか調査全体の構

          【良くわかる】組織診断アンケートの設計方法

          社員の突然の退職を防ぐためにはどうすべきか?

          会社にとって離職防止は、重要度の高い経営課題最近、中小企業の経営者の方々に、「組織運営に関する悩みとして、どのようなものがありますか?」と質問させていただく機会があります。 十中八九というと少し言い過ぎかもしれませんが、「社員の離職率が高いことに悩んでいる」「期待していた優秀な社員が退職してしまった」という社員(従業員)の退職に関する悩みを吐露されるケースが非常に多いと感じています。 私も前職で事業部長をしていた頃は、目にかけていた若手社員が転職すると聞いた時はとても残念

          社員の突然の退職を防ぐためにはどうすべきか?

          【事業再構築補助金】交付申請時のFAQ

          事業再構築補助金に採択されてから既に2ヶ月ほど経つのですが、先日、ようやく交付申請手続きを終えることができました。 交付申請は、補助事業にかかる経費の具体的な内容について、実際の見積書等を添付することで、補助経費(→補助額の総額)を定めるための手続きとなります。 交付申請は、補助事業経費の範囲と内容によりますが、揃えなければいけない書類の数が多くあり、かつ、補助事業の手引きを読んでも、何がOKで、何がNGなのかわかりづらい点も多く、細かな作業を伴うため、意外と時間がかかりま

          【事業再構築補助金】交付申請時のFAQ

          【事業再構築補助金】不採択となった場合に必ず行うべきこと

          第1回公募で不採択となった企業で、次回以降の公募申請でリベンジを狙っている会社さんは多いことかと思います。今回は、不採択となり、再度、公募申請を行う予定の企業が、必ず行うべきことについてまとめたいと思います。 必ず行うべきこと:事務局に「不採択理由」を問い合わせる不採択となった場合、実は事務局に問い合わせをすると「不採択理由」を教えてくれます。問い合わせは、公式サイトのこちらのコールセンターに電話しましょう。 「不採択理由を教えてほしい」とオペレーターに伝えると、後日、担

          【事業再構築補助金】不採択となった場合に必ず行うべきこと

          【事業再構築補助金】事業計画書レビュー承ります

          事業再構築補助金の事業計画書は、認定支援機関からの支援を受けて作成をしていくことになります。なので、基本的には認定支援機関からのレビュー(フィードバック)を受けることになるはずですが、 ・認定支援機関以外のプロから、事業計画書のレビューを受けることで、計画書の品質を高めたい というニーズもあるはずと思いまして、弊社では、事業再構築補助金の事業計画書レビューを承っております。 ※弊社は認定支援機関ではありませんが、自社で作成した事業計画書が採択されております。また、経営コン

          【事業再構築補助金】事業計画書レビュー承ります