国連フォーラ主催スタディ・プログラム

国連フォーラムが主催するスタディ・プログラム(SP)のnoteのページです。

国連フォーラ主催スタディ・プログラム

国連フォーラムが主催するスタディ・プログラム(SP)のnoteのページです。

最近の記事

JSP勉強会シリーズ③

広報班のチャンミオです。前回に引き続き第3回勉強会の様子を紹介していきたいと思います! 1.第3回勉強会の位置づけ・コンセプト 第3回勉強会では「難民がヨルダンに住み続けるということ~「共存」をとことん考える~」をコンセプトに「難民とヨルダンの人々とのありうる共存の形とは何か?」「それを達成する上での障壁はどのようなものか?」「その障壁を乗り越えるにはどのような形があるか?」という問いについて政治領域・経済領域・個人の幸福領域の3つの側面から学んでいきました。 2.政治パ

    • JSP勉強会シリーズ②

      広報班のチャンミオです。以前の投稿にもあったように、渡航前の勉強会は参加者自らがローテーションでグループを作って企画し、各回、担当のチームが調査した内容をスライドで発表・その後全体ディスカッションという風に進んでいます。 今回も前回に引き続き勉強会の様子をレポートしていきます! 第2回勉強会のテーマは「難民としてきたヨルダンはこんな国だった」第2回勉強会では「難民としてきたヨルダンはこんな国だった」というコンセプトで短期的(3か月~6か月)なフェーズにおける難民キャンプの現

      • JSP勉強会シリーズ①

        こんにちは。広報班の日比野佳奈です。JSPでは、渡航前に4回勉強会を開催しています。研究チームを中心となり、自分たちでどんなストーリーでどんな内容にしていくか考え、グループ分けをしていきます。 今回はその勉強会の内容を4回のシリーズにわたって発信します。 第1回勉強会のテーマは、「旅へのいざない~ヨルダンの基礎知識~」です。まずは、ヨルダン建国の歴史を紐解きました。ヨルダンはイギリスの領土から1946年5月25日にヨルダン・ハシミテ王国として誕生しました。ロイヤルファミリー

        • ヨルダン・スタディ・プログラム活動紹介−研究チーム−

          こんにちは、ヨルダン・スタディ・プログラム(JSP)広報班のまさきです! 今日は、JSPの日々の研究活動を支える研究チームについてご紹介します☆ 研究チームとは? 研究チームでは、プログラム全体の研究活動や渡航後の報告書作成の取りまとめを主に行っています。JSPでは、訪問国であるヨルダンが抱える課題やヨルダンでの国際協力・開発のあり方についてしっかりと学びを深めながら、現地渡航での訪問機関の設定、プログラム内容の検討を行うため、研究チームはJSPの活動でも欠かせません。 渡

          【活動紹介】広報交流チーム

          こんにちは!広報交流チームのチャンミオです。前回に引き続き活動紹介をしていきます。今回はJSPの盛り上げ役、広報・交流チームについて紹介します! 広報交流チームとは? 広報交流チームは、主にスタディ・プログラムの活動を外部に発信したり、参加者同士の交流を深めるための活動をしています。その他にも毎年夏と冬に行われる国連フォーラム主催のオフ会である、ネットワーキング・カンファレンス(通称ネトカン)でスタディ・プログラムの発表をしたり、渡航中のプログラムスケジュールを確認できるよう

          【活動紹介】企画チーム

          こんにちは!JSP広報班の佐野友紀です。 9月半ばのヨルダン渡航まで2ヶ月弱となりました。 JSPでは「みんなでつくる」という原則のもと、企画・研究・広報交流・会計・リスク管理・資金調達といった計6チームに分かれ、充実したヨルダン渡航に向けて準備を進めています! 今回は、JSP活動紹介第一弾としまして、企画チームを紹介します! 企画チームとは? 企画チームとは、ズバリ、ヨルダン渡航の内容を作っていくチームです! 国連フォーラムのスタディ・プログラムでは、渡航先と渡航期間

          JSP始動!

          今年も始まりました国連フォーラム主催のスタディプログラム(SP)が今年も動き始めました。 このスタディプログラムとは、国連フォーラムが勉強会や投稿エッセイなどの知的意見交換の場の他に、実際に国連の現場での活動を訪問することを目的として2010年から実施しているものです。2010年の第一回目は東ティモールへのツアーを敢行し、2011年にはタイのメーホンソーン県、2012年にはカンボジア、2013年にはモンゴル、2014年はミャンマー、2015年はスリランカ、2016年はネパー