見出し画像

あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい。

 水泳を始めて二週間が経ちました。といっても、実際に泳いだのは二回目目だし、別にレッスンを受けてる訳でもない。入場料は三〇〇円。無職の私にとっては、まだ払える値段だ。だが、前回泳いだ時に 「冬もやることを考えると、上着も欲しいな」 と感じた。まだ貯えはあるので、上着もすぐに買った。
 これは、無職の私からしたら、すごく痛い出費だ。水着とゴーグルと帽子だけでもそこそこな出費だったのに。しかも、下の水着とメーカーも揃えて。帽子とゴーグルは違うメーカーなので、気にする必要は本来はないはずなのに…。私は、そういうのにこだわる見栄っ張りである。
 
 小一時間泳ぎ、プールサイドへ上がる。歩くと痛い。それにプールの中を歩いていると滑る。だから、サンダルみたいなやつもあればいいな?と感じた。まだ足りないと思ってしまう私。あった方がいいというだけで、必ずいるものではないのに…。本当に見栄っ張りである。
 
 泳ぎ終えた後、早速、サンダルもネットショッピングで調べてみた。だが、さすがにそこまではいらない。と判断し、購入はしないことにした。

 水泳は、健康のために行っているもの。本来の目的を見失ってはいけない。ほんと、二週間しか経っていないのに、何を思っているんだか。
 あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい!と思ってしまうのは、非常に良くない。そう感じました。
 
 ただ、上着は買って正解な気がしました。何かに覆われていている安心感みたいなものはあるし、やはり温かさが全然違いました。あと、下着はあった方がいいかな…。そんな風にも思いました。
 次回行くときには、また装備を増やして三〇〇円を払うことになりそうです。

 最後まで見ていただいてありがとうございました。また次回も、お楽しみに。


いいなと思ったら応援しよう!