jshira

https://twitter.com/Team_inspire トップアスリートから…

jshira

https://twitter.com/Team_inspire トップアスリートから中高生まで幅広い指導をしています。 ご相談はジム(千歳船橋駅徒歩3分)のサイトへ。低酸素機器のレンタルも実施しています https://sites.google.com/view/spe-gym

メンバーシップに加入する

・トレーニング系に関するエビデンスを投稿していろいろと考えてもらう ・トレーニングとその結果やレース結果を共有し、その内容を考え参考にする ・管理人は簡単な改善案やその理由などを投稿しようと思います ・会員はコメントを見るだけの人と投稿できる人を設定します ・次の練習の参考にするための知識の場となるように努めていきます Twiterで流れてきた海外の研究者や選手のあれこれを適度に取り上げていこうと思っています。ですので全く更新が無い時もあれば、頻繁に更新される時もあるかと思います。主に800mからフルマラソンとなります。

  • 見るだけ

    ¥500 / 月
  • アドバイス有

    ¥1,000 / 月

最近の記事

40秒走問題

陸上女子トラック「最古の日本記録」はなぜ16年も破られない?…400mで“歴代10傑独占”「ロングスプリント界の至宝」千葉麻美とは何者だったのか - 短距離走 - Number Web - ナンバー 福島での駅伝話のついでに書いておこうと思いましたが別枠にしておきます。Numberでの特集を眺めまして、まぁこれに関してはいろいろとあるわけです。去年、とある選手が日本選手権で優勝したら書こうと思っていた案件なわけですけれど、タイトルの通りですし、記事の中にもあるとおりです。福

    • 東日本駅伝と財務状況

      財団法人なので全部が公開されているんですけれど、福島陸上競技協会の財務を眺めてみましたけれど(クリックで表示というちょっと分かりにくい形です)、なかなか厳しいですね。このペースで行くと10年後には潰れるくらいですかね。そらぁ駅伝なんてやってる場合じゃないです。一応は200万円くらいの収入があることになっていますけれど、支出は全部をまとめて支出としているので今大会の支出はよく分かりません。ただ、お金の減っていくペースが加速している感じです。ちなみに陸上競技において最も大きいのが

      • 第37回日本トレーニング科学会大会

        第37回日本トレーニング科学会大会 「トレーニング科学のメカニズムを求めて」 2024年11月2日(土)、3日(日) 川崎医療福祉大学 久々の学会に参加してきました。今年は参加予定の学会が大雨の影響を受ける1年ですね。抄録は プログラム抄録集(電子書籍) | プログラム | 日本トレーニング科学会 第37回学会大会 こちらからどうぞ。まぁ100人いるかどうかの現地参加でちょっと寂しいなと思うところと、 日本トレーニング科学会のあゆみ / 日本トレーニング科学会 日本トレー

        • 血液ドーピングねぇ

          そんな知識と能力があるのかちょっと疑問を持ってしまうところからのスタートですが、Athletics Integrity Unit アスリートインテグリティユニットです。無いとは思いますけれど、記録会で使用禁止となっている靴を意図的に使用した選手がいた場合は、こちらに通報をすることで資格停止処分が科せられる可能性があります。ドーピング以外にもいろんな規則違反をあれこれする団体ですので。ルール上、着用してレースに出るのは出来ますが、それをやった場合はドーピングしたのと同じくらいの

        40秒走問題

        メンバーシップ

        • 10月の日吉

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月の日吉

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 8月末から9月頭の日吉

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 我らが日吉、久しぶりの1着

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 10月の日吉

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月の日吉

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 8月末から9月頭の日吉

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 我らが日吉、久しぶりの1着

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          40秒走問題

          陸上女子トラック「最古の日本記録」はなぜ16年も破られない?…400mで“歴代10傑独占”「ロングスプリント界の至宝」千葉麻美とは何者だったのか - 短距離走 - Number Web - ナンバー 福島での駅伝話のついでに書いておこうと思いましたが別枠にしておきます。Numberでの特集を眺めまして、まぁこれに関してはいろいろとあるわけです。去年、とある選手が日本選手権で優勝したら書こうと思っていた案件なわけですけれど、タイトルの通りですし、記事の中にもあるとおりです。福

          40秒走問題

          東日本駅伝と財務状況

          財団法人なので全部が公開されているんですけれど、福島陸上競技協会の財務を眺めてみましたけれど(クリックで表示というちょっと分かりにくい形です)、なかなか厳しいですね。このペースで行くと10年後には潰れるくらいですかね。そらぁ駅伝なんてやってる場合じゃないです。一応は200万円くらいの収入があることになっていますけれど、支出は全部をまとめて支出としているので今大会の支出はよく分かりません。ただ、お金の減っていくペースが加速している感じです。ちなみに陸上競技において最も大きいのが

          東日本駅伝と財務状況

          第37回日本トレーニング科学会大会

          第37回日本トレーニング科学会大会 「トレーニング科学のメカニズムを求めて」 2024年11月2日(土)、3日(日) 川崎医療福祉大学 久々の学会に参加してきました。今年は参加予定の学会が大雨の影響を受ける1年ですね。抄録は プログラム抄録集(電子書籍) | プログラム | 日本トレーニング科学会 第37回学会大会 こちらからどうぞ。まぁ100人いるかどうかの現地参加でちょっと寂しいなと思うところと、 日本トレーニング科学会のあゆみ / 日本トレーニング科学会 日本トレー

          第37回日本トレーニング科学会大会

          血液ドーピングねぇ

          そんな知識と能力があるのかちょっと疑問を持ってしまうところからのスタートですが、Athletics Integrity Unit アスリートインテグリティユニットです。無いとは思いますけれど、記録会で使用禁止となっている靴を意図的に使用した選手がいた場合は、こちらに通報をすることで資格停止処分が科せられる可能性があります。ドーピング以外にもいろんな規則違反をあれこれする団体ですので。ルール上、着用してレースに出るのは出来ますが、それをやった場合はドーピングしたのと同じくらいの

          血液ドーピングねぇ

          ラストを上げるな問題

          ペース走でラストを上げたくなる問題なんですけれど、まぁ気持ちよく終わらせようというのは分かるですけれどねぇ。どうなんですかねぇ。故障の確率を少し高める割には、得られるものは少ないと思っているところですが、さて。 Decreased mitochondrial‐related gene expression in adipose tissue after acute sprint exercise in humans: A pilot study - Esbjörnsson

          ラストを上げるな問題

          大量失格のあのレースの件

          まぁどこかの大学の記録会の話ですね。まだ何やらやってるみたいなので、一つだけ言えるのは、 ルールブックをちゃんと読んで2度とやらないようにした方がよろしいかと思います。あれ、AIUが調査する案件なので、ドーピングと同じことをやらかしたと認定されますからね。靴の規程の方も読みましょうね です。以上です。

          大量失格のあのレースの件

        記事

          ラストを上げるな問題

          ペース走でラストを上げたくなる問題なんですけれど、まぁ気持ちよく終わらせようというのは分かるですけれどねぇ。どうなんですかねぇ。故障の確率を少し高める割には、得られるものは少ないと思っているところですが、さて。 Decreased mitochondrial‐related gene expression in adipose tissue after acute sprint exercise in humans: A pilot study - Esbjörnsson

          ラストを上げるな問題

          大量失格のあのレースの件

          まぁどこかの大学の記録会の話ですね。まだ何やらやってるみたいなので、一つだけ言えるのは、 ルールブックをちゃんと読んで2度とやらないようにした方がよろしいかと思います。あれ、AIUが調査する案件なので、ドーピングと同じことをやらかしたと認定されますからね。靴の規程の方も読みましょうね です。以上です。

          大量失格のあのレースの件

          週末予選会の話

          箱根の予選会とクイーンズ駅伝の予選会と2日連続でしたが、前者は暑さと湿度、後者はいつもながらの脱水なんかなぁ、というのとの戦いでしたかね。特に東京は前夜に雨が降ったので、暑さが25度に近かったのがキツイというよりは、湿度がかなり高かったのが厳しかったと思います。暑さ対策を2週間近くかけてやっても、多分、体感できるような効果は期待できないですし、ピーキングの観点からしたら邪魔になるし、まぁ難しかったかと。あとはまぁ、10位と11位の差が1秒で会場がどよめいたかと言われると、過去

          週末予選会の話

          シカゴマラソン2024

          Men 1 John Korir (KEN) 2:02:43 2 Huseydin Mohamed Esa (ETH) 2:04:39 3 Amos Kipruto (KEN) 2:04:50 4 Vincent Ngeitch (KEN) 2:05:15 5 Daniel Ebenyo (KEN) 2:06:04 6 Kyohei Hosoya (JPN) 2:07:20 7 CJ Albertson (USA) 2:08:17 8 Toshiki Sadakata (JP

          シカゴマラソン2024

          マスターズ選手のドーピング話

          まぁタイトル通りのお話です。 川内優輝 70歳の陸上選手のドーピング違反のニュースに「驚きました」 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp) 70歳かぁと思いますが、そんな話を過去にしていたのを思い出したところです。

          マスターズ選手のドーピング話

          Yogiboチャレンジ2024

          いやぁ、なんですかね。山口での全日本実業団からの連戦を眺めてきましたが、いやぁ、厳しい。まず、競技開始30分前の写真です。この観客数。 まぁでも最初の種目が800mなんで、こんなものでも仕方がないでしょうとは思います。人数を余裕でカウントできてしまう50〜70人で800mが開始かぁ、みたいな具合でした。前日試合に出た選手が日曜日の試合を眺める、友達、同級生、同じチームなどあるでしょうが、そういう人たちが含まれているんですよね。はい。実観客数と呼べばよいのか、そうした観客数に

          Yogiboチャレンジ2024

          論文を読むのって難しいですよね

          タイトル通りです。論文って読むのが難しいんですよ。全日本実業団の帰りの飛行機で30分くらいで1本読みましたけど、異常なペースとその昔には言われていたものが、まぁ翻訳ソフトなどの発達により誰もが短時間に読めるようになりましたが、その翻訳が正しいのかという疑問もあるので、可能であれば英語をちゃんと読むのが良いと思いますが、まぁでもChatGPTにでも放り込んで要約を作ってもらえば、おおよそはズレないと思います。まず要約をしてもらい、その後に日本語にしてもらって読んでいく。これが多

          論文を読むのって難しいですよね

          2024年全日本実業団in山口

          とりあえず初日は行かずに広島にちょっと寄って、 尾崎君 https://sprint-condition.info/  と会合をしまして、また去年と同じようなイベントをやりましょうという企画をしておきました。11月あたりに開催できればと思っております。確定いたしましたらご連絡いたします。なお、11月2日と3日はトレーニング科学会(川崎医療福祉大学、岡山県倉敷市)に行こうかと思っております。3日は岡山県の高校駅伝のある日ですかぁ…なるほど。1日と4日に暇がありますので、そこで別

          2024年全日本実業団in山口

          持久力における勘違い

          過去にも何度も触れているのでとりあえず結論だけを書いておきますと、 30分しか運動ができなかった人が60分運動が継続できるようになれば、それは持久力が上がった ウエイトトレーニングで5repしかできなかった人が10repできるようになれば、それは持久力が上がった そのように表現されます。以上です。

          持久力における勘違い

          今更ながらの北海道マラソン振り返り

          8月の末の結果を今更ながら。 とりあえず7月の末頃に発症したアキレス腱の痛みが残りっぱなしでしたので、今回の目標は完走でした。5年ぶりのマラソンでしたが結果は4時間10分ちょいなので、1km6分ペースあたりでの感想を目標にして正解でしたが、まぁもっといけるとおもったんですよ。

          今更ながらの北海道マラソン振り返り

          大事なのは乳酸を放出する能力なんですけどね

          【駅伝】駒澤大学 佐藤圭汰「アメリカに行ったのは、トラックで勝負したいから」 (youtube.com) 「1500mはいかにラスト1周までに乳酸を溜めずに切り替えられるか」 ってなことを言っておりますが、まぁそうじゃないんですよね。いかに乳酸を大量にレース中に作れるか、なので。八田先生が乳酸研究会を開始して今年で20回となったわけですが、まぁ20年前とそんなにこの辺りの認識に関する変化が無いかなと思います。2010年頃の教科書の改訂において八田先生にお願いして保健体育の

          大事なのは乳酸を放出する能力なんですけどね

          第48回鉄バイオサイエンス学会

          台風の影響で京都大学に行けるけれども帰ってこれない、そんな予感がしたのでどうするかを検討していたところ、オンラインでの配信をやるという連絡が来たので、オンライン参加を決定いたしました。まぁ発表する方々も関東や東北などに在住の方は移動手段が無いということで、オンラインです。コロナの影響で改善された良い点の一つが配信がスムーズになったということですかね。誰でもスムーズに。そんなわけで金曜と土曜の2日間、 第48回日本鉄バイオサイエンス学会 – 第48回日本鉄バイオサイエンス学会

          第48回鉄バイオサイエンス学会