見出し画像

[US-50] アメリカ横断 【day7】 全米で一番小さい国立公園が、すごかった

アメリカの国道50号を西から東へ横断する旅行です。
インターステート(高速道)を使わず、ひたすら一般国道を走ります。

[Day 7] Montrose, CO - Salida, CO


Montrose-Gannison-Monarch Pass-Salida

コロラド州二日目。今日はロッキー山脈を越える。

こじゃれたホテルで豊かな朝食。

アメリカの典型的なホテル朝食 これでもいい方なんだよ
Hamptpn Inn 1泊一部屋$64 昨夜は二部屋とった

二、三日前からホテルが混んでいるわけが分かった。
この週末は「レーバーデイ」で三連休。それで家族連れで混んでいるんだ。
こちらは曜日の観念が全くないので分からなかった。

レイバーデイ三連休で混んでる


朝の内に今晩のホテルと明日のアクティビティを予約しておいた。
まあ、ようやく学習したってことだね。

出発です

先ずは Black Canyon of the Gunnison National Park
ここは全米で一番小さい国立公園だが、すごかった。

Black Canyon of the Gunnison National Park

面積は約124平方キロメートルで、東京都の世田谷区(約58平方キロメートル)や練馬区(約48平方キロメートル)を合わせた程度の広さである」
と、ChatGTPが教えてくれた。

深い峡谷

(相棒談、ここは来て見なきゃ分からんなあ。迫力があって緑もあり、とてもよかった。)

ブラックキャニオン・オブ・ザ・ガニソン国立公園(Black Canyon of the Gunnison National Park)は、アメリカ・コロラド州に位置し、その名前の通り「ブラックキャニオン」と呼ばれる深く狭い峡谷が特徴的な国立公園。
アメリカの大自然をぎゅっと凝縮した箱庭のような国立公園だ。

下を流れるのはガニソン川

幅の狭い峡谷が800mの高さに垂直に切れ込んでいる。

展望台に行くのも怖い

狭い馬の背をおそるおそる辿ると展望台に着く。はるか下を川が音を立てて流れている。高所恐怖症には全くお勧め出来ない。

アメリカで最も古いと言われる岩壁
ガニソン川が何百万年もの年月をかけて岩を削り取り、この劇的な地形を作った
この先、危険
こんな感じ 滑ったら終わりだよ
怖いから真ん中を歩く


50号に戻る

我らが「ガミちゃん」。前回の Never Lost が全く使えなかったので、Amazon.com で$120で買った Garmin、賢くてよく働きます。
画面も見やすいし音声案内も分かりやすい(日本語の案内もあったけど、
アメリカではやっぱり違和感があるなあ。英語に戻した)。
レストランや公園なども検索しやすい。(相棒談、あんたはえらい)

我らがガミちゃん

車内のどこへでもひょっと置けるスタンドも使いやすい。

ダムが出てきた

ハイウェイ50号。ダム湖や空がきれいだ。
荒地はなくなり原野が現れてきた。

コロラド州立大があるGunnisonへ。

The Beans
外で食べる
アメリカで食べるサンドイッチはおいしい

昼食はCafe「The Beans」でサンドイッチ。
天気がいいので外で食べる。

ロッキーを越える

本日の(文字通り)山場、4000m級のロッキー山脈越え

山に入る どんどん登る
山を登る (相棒談、登りが急でプリウスのエンジンが悲鳴をあげた)
峠を目指す
ロッキー山脈の峠に到着
モナコ峠 標高11,312 ft (3,447m) 富士山8合目だよ
モナコ峠 分水嶺(コンチネンタルデバイド)
分水嶺(コンチネンタルデバイド) 左 太平洋 右 大西洋

空気が薄くて歩くと息が苦しい。
ここはコンチネンタル・デバイド(分水嶺)で
左側に落ちた雨は太平洋に、右は大西洋に流れ着く。

旅もようやく大西洋圏に入った。

周りは4000m級の山
ゴンドラで山の上まで行ってみた
息がくるしいんだよ
周りは4000m級の山
山を下る

今晩の宿泊処、Salidaには4時半ごろ到着。
今日は150マイルしか走っていないので楽勝。

Silver Ridge Lodge  二部屋で$109

昨日、途中のスポーツ用品店で二人とも海パンを買った。
で、ホテルの前にあったプールに行ってみる。

プールがあったので泳ぎに行く
プールには誰もいなかった

手前がコース、後方がホットタブ(こちらの方が混んでいる)
(相棒談、はっきり言ってイマイチ。$10払う価値なし)

山のようなサラダ
8オンス(220g)のステーキ ポテトの量がすごい

今晩の食事はステーキ。日曜の晩なので40分待ちだった。
(相棒談、8オンスのステーキが食べたかったんだよ)
山のようなサラダとステーキ。

本日の走行距離 155mile (250km)
総走行距離 1581.7mile (2545km)



いいなと思ったら応援しよう!

新さんjshin
応援、ありがとうございます。 いただいたチップは次の旅行の切符代にさせていただきます。 次は「ヨーロッパ」「北欧」「東欧」に行きたいなあ。