『最長片道切符の旅』を旅する day26 夜 運転するんは好かん
名古屋から紀伊半島を一周して大阪へ。今日は途中、名松線を乗りつぶして松阪泊まり。松阪で牛を食べるのだ。
(東京)0846(新幹線)1020 名古屋 1108(関西本線)1218 亀山 1222(紀勢本線)1303 松阪(1335[名松線]1450(伊勢奥津)1514[名松線]1632(松阪)
宮脇先生の『最長片道切符の旅』新潮文庫を持ってくるのを忘れた。名古屋駅の書店で一冊買い求める。『最長片道切符の旅』単行本、文庫本二冊、『取材ノート』単行本、文庫本と5冊持ちになった。はは。
名古屋から関西本線、スーツ姿のサラリーマンが多い。名古屋から亀山までの乗り越し精算が多い。「亀山詣で」だな。
木曽川の手前、弥富駅には「日本一低い駅」の看板があった。「−0.93m」だそうだ。この辺りは海抜0メートルだからな。
亀山で接続よく紀勢本線に乗り換える。乗り換えた客はわずかだった。まあここは近鉄、名鉄が競ってるところだからな。津駅からは近鉄名古屋線が並走する。こちらはディーゼル単線、あちらは電化複線。特急がびゅんびゅん走っているよ。これは「国鉄」の時代からそうであったようだ。
松阪駅到着。松阪(まつさか)は(まつざか)ではない。茨城(いばらき)も(いばらぎ)ではない。駅改札口のそば屋で「松阪うどん」を食べる。太くてもちもちしたうどんで、出汁が甘い。牛肉のそぼろがたっぷり入っていた。(2018年閉店)
まだ昼間だが、今日はここで泊まりとする。未乗の名松線に乗るためである。この線は台風で甚大な被害を受けて、しばらくの間、全線が不通になっていた。この線はいつ廃線になってもおかしくないので(すまん)、乗れる内に乗っておこうと思うのだ。しかし地元の努力でここはなかなかしぶといな。 (top写真 伊勢奥津発松阪行き 運転再開一番列車 Metroplex)
1335 松阪発、終点伊勢奥津まで43km、1時間15分。けっこう長いよ。この沿線は三浦しをん『神去なあなあ日常』、映画『ウッドジョブ』でロケ先になった。私は本も読んだし映画も見ていたので、うんうん、ここかあと興味深かった。本当に山や森が整備されていて美しい。
しかし列車の乗客はほとんどいなかったなあ。終点で降りたのは私だけだった。
伊勢奥津駅には駅ノートがおいてあり、けっこうな人が乗りに来ている。ホームの端には蒸気機関車時代の給水塔が残っている。
列車はワンマンでそのまま折り返す。ホームで運転手さんとぼちぼち話す。
帰りの列車は学校帰りの高校生で一杯だった。
松阪の町は一部古い町並みが残っているもののほとんどリニューアルされてしまっている。さて、今晩は肉を食うぞ。
先ず評判の「和田金」に行ってみた。が、その外観に恐れを成して(ていうか1万円以下はないというメニューに驚いて)早々に退却。こりゃいかんわ。
で、金の次は銀だろう、というので「牛銀」へ。そしたらここはもっと敷居が高そうで、でも一応聞いてみたら座敷の一人は断られて(ほっ)、隣りの洋食屋を紹介された。
サロイン焼き肉定食¥6,000。見かけは¥1580の焼き肉定食なんだが、肉が違う。もう文字通り「口の中で溶ける」のよ。これは一回行ってみる価値はあると思う。いやあ、ごちそうさまでした。