![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84546374/rectangle_large_type_2_d8a307bbfa5da7b097e4c80db2e6e3a7.png?width=1200)
234. 【ボヤキ】とんでもないことが起きた。個人的に。いい意味で。
えらいこっちゃ。
Tokyo FMから毎週金曜日23時から全国放送で流れている「SCHOOL OF LOCK! 教育委員会」
櫻坂46大好きグランジ遠山さんがMCを務める番組である。
先週たまたま櫻坂46の小林、森田がゲストに登場し発売されたアルバムの話を聞くという回だった。
毎度番組終了後に反省会議という名目で
スピンオフの配信がAudeeで行われる。
メンバーは登場しないのだが
とーやまさんと制作スタッフ(すっちゃんD、放送作家ジェーンさん)そして櫻坂マネージャーno.2の安田さんが残ってこの反省会議が収録された。
なぜ櫻坂はTokyo FMでレギュラー番組がないんだ!
製作費が出ないなら自分で出してやる!
スポンサーも興味あるところがあれば一本電話してくれ!俺も一緒にTokyo FMに交渉しに行く!
と熱烈な思いをとーやまさんが語っており
櫻坂のファンクラブ限定ラジオも作っている制作スタッフお2人や櫻坂運営の根幹のマネージャー安田さんがその話を聞いてるという構図がなんとも面白かった。
櫻坂の中枢の人もファンも仲間のような状況なのに
間の放送局Tokyo FMだけが向こう側にいる。
なんだか不思議な状況でとにかく会話してるのが面白く
タグをつけて呟いた。
反省会議 【櫻坂46 1stアルバム『As you know?』リリースおめでとう!】(SCHOOL OF LOCK!教育委員会)
— たらかん (@okatsurayanma) August 10, 2022
#AuDee #SOL教育委員会#櫻坂46
さくみみ制作スタッフ陣✖️櫻坂運営現場の根幹安田マネ✖️とーやま委員
という構図面白過ぎる。
ラジオの話盛り上がってきた笑 https://t.co/4EsmSJ802E
するとなんと昨日
グランジ遠山さん本人のTwitterによってそのツイートがリツイートされたのである。
櫻坂、欅坂を知る以前の
SCHOOL OF LOCK!の校長に就任した12年前から番組を聞いていたので
通知が来た瞬間にびっくりしてしまった。
#SOL教育委員会#グランジ遠山#とーやま委員
— たらかん (@okatsurayanma) August 11, 2022
まさかSOL就任当初から聴いてた校長からリツイートされるとは・・・
櫻坂とファン、平手さんとファンを繋げる場所だけでなく、欅坂のファンが帰ってこれる場所としてこれからも期待しています。
驚きを空リプのような形で呟いたら...
がんばるよ!これからもよろしくお願いします! #SOL教育委員会 https://t.co/dYHL8tWtbq
— グランジ遠山 (@tohyamagrunge) August 11, 2022
なんとお返事を頂いてしまった...!!!!!
SCHOOL OF LOCK! 教育委員会に対して
個人的にずっと心に願うことに関して
まさかご本人に伝わるとは思わず本気でびっくりしてしまった。
同時にハッシュタグのパワーってとんでも無いんだなと実感してしまった...
櫻坂や平手友梨奈のファンが集うラジオ。
というだけでなく
かつて欅坂というものがあってだな...
と語り継いでくれるようなそんな番組になってほしい。
欅坂は無くなっているわけではなく、冬眠し続けている状態だと思う。
そして卒業生がそれぞれ自分の場で活躍すればするほど、櫻坂が櫻坂として成長すればするほど、欅坂はまた振り返られて輝き進化していく。
10年、20年経った後の元メンバー達、そして欅坂という存在が果たしてどうなっているのか?
その過程を見届ける場として
見続けていく場として
SCHOOL OF LOCK! 教育委員会
という番組が一つの役割として担ってくれたらなーと思う。
とにかく人生でこんなこと初めてなので本当にびっくりしてしまった。
同じ時間を共有できてて本当に嬉しい。