
134. 櫻坂46というグループが好きなのか?それとも・・・
昨年の8月頃に脳内で今後の櫻坂のシミュレーションをぼーっとしていたのですが、いつ来るかは分からないけどもし1期生の中で誰か一人でも卒業を決めたら、そこから雪崩の如く卒業ラッシュが来るんじゃないかな?
と勝手に予測を立てていました。
その2ヶ月後・・・
思いのほかそのスタートは早く始まりました。
守屋茜、渡辺梨加
3thシングル活動を以って卒業。
ああついに来たか・・・
「僕たちの噓と真実 Documentary of 欅坂46」で石森虹花が話していた言葉がどうしても残っていました。
「みんなで手を繋いで崖の淵に立っているような状態で、誰かが落ちたら引きづられて落ちてしまうような状態」
きっと櫻坂になっても1期生の中では渦巻いているのだろうと思っていました。
だからこそ守屋茜、渡辺梨加の卒業は、今後の1期生の流れを変える大きな転機になると感じました。
欅坂時代の2019年~2020年にかけての1期生卒業ラッシュ。
ファンはある迷いが生じました。
・「欅坂46」というグループが好きなのか?
・平手友梨奈が好きなのか?
・別のメンバーが好きなのか?
・曲にハマったから好きなのか?
・・・等々
人それぞれハマる視点は違い、応援の仕方も違う。
楽しみ方のポイントによってファンになったり、離れたりしていきます。
そして新たな卒業ラッシュが来た今。
人それぞれの楽しみ方の違いがはっきり表れだしました。
ファンが流動的になっていくとやはりメンバーの不安は増えていくでしょう。
ただファンは人それぞれ。それぞれのポイントに合わせて行動しますから非常にバランスが難しいですね・・・