見出し画像

歌詞探訪-002 セシル

1.曲情報

浅香唯「セシル」
作詞: 麻生圭子、作曲: NOBODY、編曲: 戸塚修
ウィキペディアより)

2.浅香唯への思い

 (思いとか書くと重いな・・・)
 奇しくもスケバン刑事シリーズが続くことになりました。
 三代目は多少ドラマも見た気もしますが、三姉妹の中では由真(中村由真)が美人だなー、と思っていたような感じで、その時点では浅香唯にのめり込んだわけではありませんでした。
 のめり込んだのは、C-Girlのスーパーヒットを飛ばした時で、その88年は私にとっては高校時代でしたが、大学に入ってからカラオケ行くたびにC-Girl歌ってました。割とみんなで盛り上がれる曲でした。
 時は下り、何年後だろう・・・おそらく2000年頃に中学の同窓会があり、二次会でカラオケに行ったのですが、女子の一人がこの曲、セシルを歌いました。確かに同い年なわけで、同時代でヒットしている様子を見ているわけですから、この曲を歌うこともそんなに不思議なことでもないのですが、そうか、女子はセシルなんだ、と思ったことを変に覚えています。

3.セシルとは

 セシルカットという言葉も耳にすることはなくなっていますが、1950年代に流行した女性のヘアスタイル。映画「悲しみよこんにちは」で主演女優のジーン・セバーグが見せたベリーショートの髪型、ということです。
 すなわち、セシルとは「悲しみよこんにちは」という小説、映画のヒロインです。
 残念ながら、小説、映画とも見ていないので、あらすじだけでの解釈になりますが、タイトルにも表れているように、少女が若気の至りで人を傷つけ、自分も傷づけた、その結果憂鬱で悲しい毎日を送ることになっている、そんな内容の映画が、この曲の背景、あるいは伏線として存在している、ということになります。

4.男女の関係

 踵を揃えた二人の影
 こんなに背の高さ違うの

 背の高い彼と、小さい私。体力勝負なら断然彼が優位です。土手を並んで歩いている姿までは想像しすぎかもしれませんが、それなりの仲の良さであることも想像できるのではないかと思います。

5.セシルの嘘

 映画で見たセシルのように
 嘘は言いたくない

 映画のセシルは、自分たちのことを思って厳しいことも言ってくれる、そして父と仲良くなってくる一人の女性を疎ましく思い、周りを騙してその女性を父から遠ざけます。

 そういう内容の嘘を言いたくないのか、そこまで内容は重要ではなく、セシルは嘘をつくという行動をとったが、私はそのような行動をとりなくないというだけの話か。
 内容に重要性がないのであればわざわざ引用している意味がないと思いますので、そこは映画の内容を頭の片隅に置くべきだと思います。
 すると、彼女にとっての言いたくない嘘も恋愛関係が絡むのか、ということになります。セシルがついた嘘は、父とある女性を引き離すための嘘。この歌詞の彼女が言わなかったのも、彼と別の女性を引き離すための嘘。そういうことになるのではないでしょうか。

6.日本語のあいまいさ

次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。
「 映画で見たセシルのように嘘はつきたくない」

問題1.
映画の中のセシルは嘘をついたでしょうか、ついてないでしょうか?


解説1.
助動詞「ようだ」
例えや例示の意味
活用はだろだっでーにーだーなーなら
ということで「ように」は「ようだ」の連用形

 問題文が「 映画で見たセシルのよう『な』嘘はつきたくない」なら、もう少し話は簡単です。
 「ような」は「ようだ」の連体形。後ろに続く体言は「嘘」。
 嘘の例示としてセシルを挙げているわけなので、セシルは嘘をつきました、ということになります。

 なぜ、「ように」だと微妙なのか。

 「嘘はつきたくない」はさらに二つに分かれます。「嘘をつく」、と、「〜(し)たい(の否定形たくない)」。「〜たい」は願望の助動詞。

 「ように」は当然動詞に接続できますが、形容動詞「~たい」にも接続できます。
 動詞「嘘をつく」に接続すると、嘘をつくの例示がセシルの嘘になりますから、セシルは嘘をついたことになります。
 しかし、「~たい」に接続すると、問題文の場合、願望の否定、即ち、忌避(で良いでしょうか)、セシルは忌避の例示となりますから、セシルは嘘を忌避した、即ち、セシルは嘘をつかなかったことになります(セシルが嘘をつきたくなかったように、私も嘘はつきたくない)。

問題2. 彼女は嘘をつきたいでしょうか、つきたくないでしょうか?

解説2.
 「は」は、単なる主題を表す場合もありますが、他との対比を表す意味を持ちます。
 このフレーズの「は」が主題を表しているとするならば、嘘が主題となり、嘘をつきたくない、となります。
 ‎しかし対比を表しているとすると、何との対比かが問題となってきます。
 ‎嘘との対比だとすると、彼女は嘘をつきたくないですが、他のものをつきたいかもしれません。嘘はつきたくない、けど、餅はつきたい(すみません…)。
 ‎セシル(のよう)との対比とも考えられるでしょうか。セシルは悲しみを招く嘘をついた。私は悲しみを招くように(セシルのように)嘘をつくのはイヤだ、幸せになれる嘘をつきたい。こう考えると、彼女は嘘をつきたいということになります。

 ただし、日本語としての自然さとして、対比の「は」とは感じられない人が多いと思います。
 セシルとの対比をするのであれば、「セシルのような嘘はつきたくない」、あるいは、セシルとの対比をより強調する場合は、「セシルのようには嘘をつきたくない」、とすべきでしょう。
 また、嘘との対比と考えるには情報が少なすぎると思います。セシルが嘘だけはつかないようにあれこれ努力して、他の何かをついたというような背景があるのであれば、餅をついてもよいし、羽根をついてもよいけど、嘘だけはつきたくない、という対比が成り立ちますが、そうじゃないと、何と嘘の対比なのかが頭に浮かばないわけです。

 ですので、こちらの問題については、9割方彼女は嘘をつきたくない、と考えてよいと思います。

6.「それ」の不自然さ

 今夜私がそれになれればいいのに

 実は、この歌詞の中で一番引っかかるのが、ここの「それ」の使い方です。
 普通ここで「それ」を使いますか?「それ」と明示することで、逆に「それ」って何?と探してしまうような。
 ただ、だからこそここに引っかかりが作れているとも言えます。後述のように、二つの「それ」が存在しているわけで、ストレートに言わないながらも、重要な意味を持っていることを強調している、とも言えるかな、そう、好意的に解釈しておきます。

7.男の涙のドラマ

 頬杖つく手を変えるだけで
 あなたは何も話さないね
 ・・・
 ふいに気づくあなたの涙

 ‎二番では彼の姿にフォーカスが当たります。彼は一人で悩んでおり、彼女に相談する気はないようです。
 ‎けど、その場に彼女がいて、他の話をするでもない、ということは、逆に、簡単には話せない大問題を抱えていることを、彼女に伝えていることになります。
 ‎彼女もそのことはヒリヒリと感じているわけですが、聞いても何もできないということも分かっています。何かできるとしたら、嘘をついて、その場を収めること。しかし、その後により悲しい結末が待っていることを感じて、何もできないでいる、そんな状況が見えてきます。

 だから、その嘘ってどんな嘘?そう思いますよね。
 ‎一つの回答例。彼には憧れていた女子の先輩がいて、その先輩は部活で全国大会にも出ることが決まっており、本当に尊敬していた。ところが、全国大会出場辞退となり、原因がその先輩が他人に騙されて、覚せい剤取締に引っかかったためだった。尊敬していた先輩がそんな世界と関わっていたことがショックだが、騙されたからだと思うと悔し涙が出てくる。そんな彼に対して、あの先輩めちゃくちゃ裏の付き合いあるんだってよという嘘をついても、逆に自分が嫌われるだけに決まってる。
 これくらいの状況だと辻褄合うでしょうか。

8.名字で自分を呼び捨てする

 名字で自分を 呼び捨てする
 いつもの私もおとなしい

 名字で自分を呼び捨てする代表格は、キョンキョンでしょうね。最近もお元気…
 ‎おとなしいの反対語として使われていますが、まさに当時のキョンキョンを思わせる、元気で活発な女の子を想像させます。
 ‎逆に女子同士でお互いを名字で呼び捨てする場合もありますよね。その場合は、女の子というよりも、もっと大人の、むしろ若干オヤジが入ってる20代後半の女性を想像しますが、いかがでしょうか。ショムニ的な(ショムニ見てないけど…)。
 ‎逆に自分を名前で呼ぶ場合は、幼さを前面に出す、いわゆるブリッ子という感じですかね。ブリッ子って死語ですかね??代表例はなんと言っても「伊予はまだ十六だから」ですね!
 ‎逆に最近は小学生がクラスメートを、名字で呼び捨てしないで、さん付けで呼んだりするようですね(子供いないので、そういう場面をリアルでは見てませんが)。昔の人間からすると、かなり違和感があるのですが、そして教師も親も違和感ある世代だと思うのですが、どこからそうなるのか、不思議だなぁ…
 ‎逆に他人を名字で呼び捨てするお婆ちゃんとかいますかね。…こうして広げていくのは、お笑いのネタ作成方法の基本ですね。

9.恋人、味方 対比表現

だから友達以上の 愛を捜すの 今夜私がそれに なれればいいのに
・・・
きっと誰でも一人は 味方がいるの いつも私がそれに なれればいいのに

 この曲の場合、愛(=恋人)と味方は同じ意味ですかね。これまで恋人として付き合ってきたわけではないけど、何となくそばにいる関係だった。もしかしたら、今はチャンスかもしれない。今夜だけ慰めてあげても良いし、けど、できればずっと寄り添っていたい。体は小さいけど、気持ちは味方になってあげられるよ。
 切ない感じが良いですね。

(参考リンク)
http://d.hatena.ne.jp/towerofthesun/20051125
http://simplea.hatenablog.com/entry/20130205/1360015388
http://tokyo-panda.seesaa.net/article/394087143.html

※続きを購入する方は、序文
https://note.mu/jqinglong/n/n6dacd26be214
を読んでからお願いします。

10.最後の言葉

ここから先は

53字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?