Japan Poetry Review (jpr)
jpr は日本の現代詩の批評フォーラムです。開かれた言葉で、個々の作品や詩人に即した読みを試みながら、総体として日本の現代詩の見取り図を描いてゆくことを目指します。さまざまな領域とのネットワークを通して、詩集評、詩人論、詩人インタビューなど、多彩なコンテンツをお届けします。
最近の記事
森山至貴 x 四元康祐 往復書簡 『詩と音楽と社会的現実と』:第13回 愛の決疑論、『さよなら、ロレンス』群読版リメイク、AIポエトリー、30年目のトロン
from M to Y こちらもお手紙をいただいてから1ヶ月以上経ってしまいました。私はその間に日本を離れていたわけではないのですが、雑事にかまけていると1ヶ月はあっという間ですね。 「往復書簡をやっている間は直接会わないほうが面白くなりそう」というのは私も同感です。会って話してしまうと書く話題がなくなってしまうから、という消極的な理由もありますが、なんというか、一方で書簡をやり取りしていて他方で実際に会って会話して、というのでは、対話のモードが混線して私自身混乱して
森山至貴 x 四元康祐 往復書簡 『詩と音楽と社会的現実と』:第12回 映画「デイヴァイン・ディーバ」、早稲田大学セクハラ事件、前立腺と男性性、エロスと権力をめぐって
from M to Y 「野生」と「野性」の表記の違いに気づかず、お恥ずかしいかぎりです。レヴィ=ストロースの『野生の思考』を想起する私にとっては、「やせい」はどれもこれも「野生」と表記するのだと思っていました。調べてみたところ、森村誠一の小説は『野性の証明』だそうです。とはいえ、正直に言って両者のニュアンスの違いを私はよくわかっていないかもしれません。 学生には「あやふやに使っている単語があったら一度日本語以外の言語、たとえば英語に翻訳して考えなさい」と指導している