![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112398556/rectangle_large_type_2_9ce244bb0a4cda971d820aee19bf8512.png?width=1200)
アウトスクールアンバサダーによるレビューまとめ✨
皆さんこんにちは!
今日はアウトスクールのクラスを体験し、リアルな意見を日ごろからシェアしてくれているアンバサダーによるレビューをまとめてみました!
英語Bookクラブ レベル4(4~8歳対象)
これはORT4を先生と詳しく読んでいくクラスです📕
— しおりん@おうち英語9年目 (@shiorinenglish) July 17, 2023
先生も明るくてとても楽しそう😆
『ESL(英語学習者用)クラス』
はもっと先生が英語をゆっくり話したり、1人1人のレベルに合わせてくれますし
慣れてきたら午前中に多くある英語ネイティブが在籍しているクラスに挑戦するのも◎✨ pic.twitter.com/myTmtcoh4l
先生も明るくてとても楽しそう
『ESL(英語学習者用)クラス』 はもっと先生が英語をゆっくり話したり、1人1人のレベルに合わせてくれますし 慣れてきたら午前中に多くある英語ネイティブが在籍しているクラスに挑戦するのも◎
ドッグマン読解クラス!少人数クラス(5~10歳対象)
ペデン先生の読解クラスは、アウトスクールに興味があるけど、いきなり話すのはちょっと、まずはちらっと覗いて雰囲気を見てみたいという方にもおすすめ。ペデン先生は基本的に読みたいとか話したいと自ら意思表示した人しかあてない。読みたくない人は読まなくて良いというスタンス。子どもたちがプレッシャーなく、自発的に読みたいという気持ちを大切にしている。
あと、先生の読み方が楽しいだけじゃなく、他の子Instagram: Tomoko Dorman
リーダーズシアター2✨(7~9歳対象)先生のレビュー星5つ!
(先生は)明るく、褒め上手で、娘も初回レッスンで、先生に好印象を抱いたようでした♪結構テンポが速くて、どんどん交代して声に出すイメージなので参加者が4人でも、待ち時間が長くないのがすごい!
英語で文章を書いてみよう!(9~13歳対象)
今回の授業のテーマは、"ディベートの計画 "でした。息子はディベートをしたことがなく、実際、ディベートについて聞いたのは今回が初めてでした。
今まで話したことのない息子の物事に対する意見を聞くことができて、とても興味深
英語で友達を作ろう!ライティングの為の3000単語(4~9歳対象)
「for Writing」とあったので書くために必要な単語を学ぶのかと思ったけど、たくさんの単語に触れるって感じでした。最後にみんなで英文を書く練習も少しだけします。
ストーリーを書いてみよう!(6~10歳対象)
クリエイティブな息子にピッタリなライティングクラスです📕👌ただthe を何回も書くだけのスペル練習ならテンション上がらない彼も、自分が書きたいお話の中にtheは何度も登場するので、自然に書けるようになる。しばらくはこんな形で彼のライティングは見ていこうかな?と思います😎
100までの掛け算が秒で出来るようになる!(11~16歳対象)
1番楽しみな夏休みがやってくるよー✨
— しおりん@おうち英語9年目 (@shiorinenglish) July 13, 2023
普段は学校で受けられない #アウトスクール の朝の時間帯は🇺🇸のネイティブがクラスに多いのが魅力🥺(現地夕方)
そんなわけで現在クラス探し中🙌
👦🏻が気になってるクラスの1つは#アンバサダー@jpoutschool pic.twitter.com/k8l9P9ZcCD
普段は学校で受けられないアウトスクールの朝の時間帯はアメリカのネイティブがクラスに多いのが魅力(現地夕方)
このシリーズのクラスは去年受けて楽しかったらしい!!
STEMを勉強しよう!(6~10歳対象)
受講を初めて半年ほど経過しました✨続けている1番の理由は先生と息子の信頼関係と相性です😎例えオンラインでもそこが1番大切だと思っています。さて、STEMはずっと我が子達にさせたかった教育なので本当にこんな機会があってありがたい✨
ポケモンフォニックス📝(7~10歳対象)
受講したのはこちら。
— たこ@おうち英語(小4&小1) (@tacoeigo) June 22, 2023
対象年齢は7-10歳。定員は3-5人の少人数制。Meets onceなので1回完結のクラスです。
1回完結クラスはお試しで受講してみたい人も気軽に受講できるのでおすすめ。
良かったら紹介コード使って下さい →「jtsdkWnQ」 #アウトスクール #アンバサダーhttps://t.co/06DB9fiylo
小1息子のポケモンで学ぶ物理学。「重力と物体の落下」を学びました。内容は思っていたよりも本格的で良かった。少人数クラスで順番に当てられて発言するので、ボーっとする暇のない45分間。ポケモンに関するクイズもあり、私には全くわからなかった
Ibispaintデジタルアート入門(9~14歳対象)
娘(13歳)は、アリソンの親切で忍耐強い指導の下、素晴らしいデジタルアートを制作しています。アリソンは物事をわかりやすいステップに分解するのが上手で、初心者向けのデジタルアート1回完結型のクラスを持っています。
夏休み中のクラス選び、または2学期~受講するクラス選びにアンバサダーさんによるレビューを是非参考にしてみてください♪
初回クラス選びについてご相談されたい方は、メールにてお問い合わせください👉marketing.jp@outschool.com
他のアウトスクール保護者との情報交換の場としてLINEコミュニティーを用意しております!是非ご参加ください✨
👉アウトスクール日本LINEコミュニティーはこちら👈