サマータイムが3月10日から始まります!〜DSTの仕組みと対応方法〜
いよいよ来月からサマータイムが世界中の国々で順次始まります 🌅
アウトスクールで開講されるクラスの講師の多くが、アメリカ・カナダ・イギリスなどサマータイム導入国に在住しているため、制度の開始・終了の影響を受けるクラスも多くあります。
「いつの間にか、受講時間が変わってる?!なんで?」とならないよう、
今日はせっかくなのでDST(Daylight Saving Time:サマータイム)について学びつつ、対応と春以降の新しい学習計画を始めましょう 🚀
DST(Daylight Saving Time:サマータイム)ってなんだ?
サマータイム(DST)とは、季節による日照時間の違いを考慮し、夏季は標準時より時計を1時間進め、秋にまた1時間戻すことで、自然な日照をあらゆる生活の場面でより有効に活用するための制度です🔆
北半球の多くが採用をしているものの、日本など全ての国で採用されているわけではありません。
また、南半球では季節が北半球と逆転するため開始終了時期が異なります。
導入国例:アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、エジプト(但し、同じ国の中でも導入しない州があるなど、例外もあります)
今回はアウトスクールの講師が多く在住する北半球をベースに以下解説をしていきます‼️
いつから始まる?どんな影響がある?
通常 3月〜4月に始まり、9月〜11月に終了をして標準時に戻ります。毎年開始終了時期は変わる点がややこしいですね。
日本はサマータイムを導入していないため、例えばこんなことが起こります。
・これまで朝07:00に受けていたクラスが06:00開始になる
・夜21:00のクラスが20:00になる
受講者の中には、これまでのクラス受講が難しくなるケースもあれば、1時間早まることで、登校前・就寝前など、これまで時間帯が合わず諦めていたクラスを受講できるようになることもあります🧚🏻♀️
サマータイム適用後のクラス時間を手動で計算する必要はありません😄
アウトスクールでは、皆さんの確認をスムーズにしていただけるよう、Available times(受講可能な日程)のmeetings(クラス日時詳細)に自動反映をしています!
変更はクラスページまたはクラスページから確認をしよう!
では、ここではサマータイムを導入している3カ国の表示例を見ていきます。
日本でも人気のポケモンお絵描きクラスは、なんとエジプトのため1ヶ月以上遅れて4月下旬からの開始となります。
どんな対応をすればいい?
まずは、受講登録ずみクラスのスケジュールをマイアカウントから確認しましょう!
TOP画面の右上、Scheduleをクリックし、受講クラス一覧を呼び出す
確認したいクラスをクリックし、Upcoming Meetings(今後のクラス日程一覧)欄にて、サマータイムの導入有無・開始適用開始日程を確認する。
もし、「この時間になると受講ができなくなる、、、」という場合には、
・ご自身でWithdraw(クラス登録の解除)いただくか
・複数日程があるクラスについては、Transfer(別セクション:違う時間帯枠への移動)のリクエストを講師に送る
かを検討します。
受講を問題なく継続できる場合には手続きは不要です。
受講ができない場合には各クラスのキャンセルポリシーに従い、期限までに必要な手続きを行なってください。
Ongoingクラスのサブスクリプション停止方法についてはこちらよりご確認ください。
サマータイムは面倒なこともありますが、これまでにないクラスにチャレンジできる機会でもあります!
是非、新しいクラス探しをお楽しみください🌈
関連記事
探している情報が見つかりませんか?
LINEでの個別クラス相談・コミュニティのオープンチャット
クラス選択でお悩みですか?
LINE公式アカウントにて、個別のクラス相談を随時受け付けていますのでお気軽にご相談下さい!
また、保護者同士でのクラス情報や英語学習情報の交換、クラスメート探しなどを安全にしていただける場所として、Outschool JapanのLINEオープンチャット(日本語)を開設いたしました!Outschool Japanへの質問もここで受け付けております😊 参加はこちらから♪