周りからの評価を気にしないために
こんにちは。
JPB株式会社の行光(ユキミツ)です。
JPB株式会社とは?
まずは、JPB株式会社を紹介させていただきます。JPB株式会社は、2023年8月に設立し、JPB動物病院グループや老犬ホームスマイルフラワーの運営をはじめとした様々な事業を行っています。スタッフ全員の「想いを、実現する」ことで、私たちはより良い世の中を創造していきます。
社会は常に評価される仕組み
人は常に誰かに評価されながら生きています。例えば、賞与や昇給を決めるのにも上司の評価によって決められます。360°評価を入れている企業であれば、周りの人に決められることになります。情報社会になり、SNSや口コミも周りからの評価になります。もちろん中には正しい意見もありますが、訳の分からないコメントも多数ありますね。そういうのばかりを気にしていると、だんだんと何が正しいのかわからなくなってきてしまいます。情報社会になり、メリットを沢山もたらしてくれた一方、このような悪い側面もあります。周りの目線ばかり気にしていると自分の考えも言えなくなってしまいます。そこで、今回は周りからの評価を気にしなくなるための考え方についてお話できればと思います。
結果を出すこと
まず、評価を気にしなくなるために手っ取り早いのが結果を出すことです。会社員であれば、会社が求めていることに対して期待以上の結果を出せば済みます。私自身の経験ですが、新卒入社時に生意気だったこともあり、かなり冷たい目で見られたこともあります。そういう時に限って流れが悪く、大きなクレームを起こしてしまったりします。そういう時にどうすれば良いかを考えたら、やはり結果を出して納得してもらうしかないと考えました。そこから目標を決めて逆算してとことん取り組んだところ、結果がでるようになり、周りからの目も変わってきました。そして結果がでると自分自身に余裕がでるようになり、それが態度や言葉にもでるようになりました。自信が無い時ほど、傲慢で偉そうな思考回路だったなあと改めて感じます。自信がつくにつれて、謙虚になり、人に感謝できるようになってきた気がします。評価を気にしなくなるためにまずは、結果を出すことを意識して取り組んでみて下さい。
自分の原点を忘れないこと
なぜ今の仕事をしているのか?この軸がぶれてしまうと仕事を続ける意味が無くなってしまいます。ちなみにこの言葉は、JPB株式会社のcompany valueの1つです。獣医師であれば、昔飼っていた犬が亡くなってしまったこと、昔行っていた獣医師に憧れた、などなんでも構わないと思います。自分が仕事する意義を忘れないことが大事です。使命感についての話になると、坂本龍馬などよく明治維新の時の話が引用されますが、実はあの時代で活躍した人のほとんどが30歳前後、もしくはそれにも満たない年齢で亡くなっています。また、その後の世界大戦の時も若くして亡くなった方が多いです。以前、カンボジアに何回か行ったことがあり、なんとなく若い子が多いなあと感じていたのですが、カンボジアでも昔、とても凄惨な歴史がありました。こういった話を聞くたびに毎日仕事をできているだけで有難いと感じます。そのため、生きている限り、全力で世の中のためになりたいと日々思います。どんな些細なことでも構いません。原点を思い出し、誰かの役に立てることを考えてみて下さい。
評価は無くならない
社会で生きていく上で、評価は無くならないものです。ただ、評価を気にしなくなることはできます。ちなみに、私も人を評価する立場になり、だいぶ長くなりましたが、社内で評価の高い人は、会社の想い=その人の想いになっていることが多いです。こういう人は、会社の言葉を以下のように、さらに自分の言葉でかみ砕いて説明できています。
会社は、社会課題Aを解決したい→
この社会課題Aを解決するために私がすべきことは○○である→
○○をするために私はこうならなければならない
「社長がこう言っていたからこうした」ではなく、「会社の向かうべき方向がこうだから私はこうならなければならない」と言える人になれば、会社の想いを体現している人と言えると思います。なので、就職する際には必ず会社理念を見て、本当に共感できる会社を選ぶことも大事です。
こういった人材には、年齢に関わらずリーダーにして、責任を持たせていきたいと思います。ぜひ原点を思い出し、少しずつ結果を出すことで、自分自身の夢、そして組織の夢を実現していきましょう。