【トレーディング手法】6つのポケカ投資手法
投資手法と守破離
武道には古来より守破離と型という考え方があります。
守破離とは
先人の築いた正しいとされる考え方を守る段階(守)
他の流派の考え方を取り入れる段階(破)
己の流派を築き上げる段階(離)
投資においてもこの考え方が適用できます。己のスタイルを築く前にまずは、先人の築いた考え(型)を学びましょうということです。
そして投資手法こそこの正しい考え方、すなわち『型』ということです。
では、代表的な6つの『型』を解説していきましょう。
これらの型を一通り学べば、あなたもポケカで儲けることができる可能性が格段に上昇するでしょう。
6つの投資手法(型)
長期投資(バイ&ホールド)
短中期投資(スイングトレード)
フリマ・カードショップ間転売(取引所間アービトラージ)
定価商品店舗購入転売(IPOトレード)
PSA鑑定直出し売買(バリューアップトレード)
オリパ一発逆転(低位株トレード)
ポケカ投資と株式投資は流動性や取引所の有無等の違いこそあるものの、根本的には多くの共通点が存在します。したがって株式投資における『型』はポケカ投資にも応用できるということです。
株式投資に明るい読者の為に、上記にポケカ投資の投資手法を、
カッコ内に対応する株式投資における投資手法を書いておきました。
さっそく詳しく見ていきましょう。
(なお、本記事では飽くまで概要説明に留まるため、個別詳細記事も必読の事。)
1.長期投資(バイ&ホールド)
投資期間:1年~
この投資手法はいわゆるコレクター的な向き合い方になります。好きなカード・上がりそうなカード・負けないカードをそれぞれの趣味趣向で購入し、あとは1年から長い方は20年以上持ち続けているという方もいるでしょう。
トレーディングカード市場は現在大きく成長しており、それに比例するようにポケモンカードの価値も上がりました。
現在のポケモンカード市場で一番人気といっても過言ではない通称”ガンバリーリエ”の価格推移はこの5年半で約140倍になっています。
金融の世界ではウォーレン・バフェットがこの投資手法を好みます。
2.短中期投資(スイングトレード)
投資期間:1か月~1年
この投資手法は、”長期投資なんてそんな何年も待ってられないよ!”、”下がったところで買って、上がったときに売るのが一番儲かるでしょ?”という思考の人におすすめの投資手法です。
この手法の良い所は、うまくいけば資金効率が非常に高く、下落時にも資産が大きく減少することもなく、上昇時には資産が増える可能性が高いことにあります。もちろんその分考えるべきことも増えることにはなりますが、投資として付き合うのであれば、この手法はオススメと言えるでしょう。
金融の世界では、CISさんやテスタさんなどがこの手法で資産を作ったことは有名です。
3.フリマ・カードショップ間転売(取引所間アービトラージ)
投資期間:3日~1か月
この投資手法は、いわゆる”せどり”と言われる取引手法になります。せどりと聞くと、姑息な手段という印象を抱いたり、そんなの投資じゃないと言う方も出てくるかもしれません。しかしこの手法は金融市場でも非常に有名な取引手法で、大手のヘッジファンド等も積極的にこの手法を実行しております。(Youtuberのダン高橋さんもこのアービトラージを利用したヘッジファンドで働いていたことは有名です)
この手法の良い所は再現性が高く、資金が拘束される期間(ポケカを購入したがためにお金が使えなくなる期間)が非常に短いことがあげられます。
4.定価商品店舗購入転売(IPOトレード)
投資期間:1日~
この投資手法は上記記載の1.と3.どちらにも当てはまることですが、入手の方法が小売店希望販売価格、いわゆる定価でポケカのボックスを仕入れる手法です。この手法も”転売ヤー”として非難を受けることが多い印象ですが、株式市場ではIPO投資として当然のように行われております。新発売(再販を含む)時に定価で仕入れ、即日でフリマ市場で売却する方法やそのまま未開封ボックスとして長期投資用にホールドする方法があります。
5.PSA鑑定直出し売買(バリューアップトレード)
投資期間:1か月~10か月
この投資手法は以前の記事で紹介した、PSA鑑定に自分で直接出すことでカードの価値を上昇させた上で売却を試みる手法です。現在の市場(2023年3月)ではPSA鑑定10点のカードの価格と未鑑定のカードの価格は約2倍違います。例えば美品未鑑定カードの価値が10万円であるならば、PSA鑑定10点のカードの価値は20万円近くになっているということです。
この手法のリスクはカードをPSA鑑定に出しており手元にない期間(約1か月~約8か月)にカードの価格自体が下落してしまうことにあります。
6.オリパ一発逆転売買(低位株トレード)
投資期間:1日~
この投資手法は4.と同様に、入手方法をオリパ(=店舗独自のオリジナルパッケージ)にするという方法です。高騰するポケカで手の届かなくなってしまったカードを一番くじと同じ方法で手に入れるという、ギャンブル要素が非常に高い手法になってしまうが、一発逆転の可能性は十分にある。
オリパについては別記事で詳しく解説していきたいと思うので、ぜひそちらも参考にしてください。
まとめ
今回はポケカ投資に興味が出てきたけど、どうやって儲けるの?どういうやり方があるの?という方向けに儲け方の手法の一覧と概要を紹介させていただきました。自分にはこれが合っているかな?だったり、この手法ってどうやるんだろう?という個別の詳しい話に関しては、それぞれの記事をご参照ください。興味のある順にで良いので、全部読んでもらえれば、あなたも立派なポケモンカード投資家の一員です。
我々と一緒にポケカ投資について語りあい、試行錯誤し、儲けていきましょう。
以上