見出し画像

キャロットのチャットは相手だけに表示されている?【公式が解説】

こんにちは!
キャロットです!
この記事ではフリマアプリの難しい「チャット」について解説します!
この記事を見て安心してキャロットをお楽しみください!😁



どうやって出品者とチャットするの?

「良い商品が見つかって購入したい!」、「気になる商品について出品者さんに聞きたいことがある」…
こんな時は以下の手順で出品者様とのチャットに進むことができます!💬

①気になる商品があったら問い合わせ/購入申請を押す!

②チャット欄に入ったらテンプレートもしくは直接入力でメッセージを送ることができます!

③このように自分の聞きたいことを聞くことができます!


キャロットのチャットは誰に表示されているの?


📍キャロットのチャットは相手だけに表示される

気になっている商品、買いたい商品が見つかって購入申請をしたい!
でも…誰にチャットが表示されているのか不安…

安心してください!
チャットは自分と相手にしか表示されません!🙂

他の人はチャットの内容や情報を見ることができません。

二人の条件が決まったら場所や時間の決定に移っていきます。
場所や時間の設定の仕方はまた違う記事で紹介します!

チャットの便利な機能紹介

キャロットのチャットを使う上で便利な機能を紹介します!

①テンプレート機能

フリマのチャットでよく使うフレーズってありますよね。
添えrをいちいち入力するのも一手間,,,

そんな方にはテンプレート機能をおすすめします!
これは写真のようにチャットのプラスを押してフレーズを選択します。

➕ボタンを押して


フレーズをクリック!

このような感じで自分がよく使うフレーズを追加することができます!


②取引の約束

次に紹介するのは取引の紹介ボタンです!
先ほどと同様にプラスボタンから取引の約束のページに入ります!

約束の時間

このような手順で購入が確定したら約束の日程を決めることができます!

この機能に関しては出品、購入のやり方という記事で細く解説させていただく予定です!


結論

今回はキャロットのチャット機能について解説しました。

キャロットのチャットは相手のみに表示され交渉等ができるため安心して出品者、購入者間でチャットをしていただければと思います!

キャロットではこの記事以外にも役にたつ情報を発信中ですのでぜひチェックしてみください!☑️

ではまた!

ダウンロードは画像をタップ🔽

公式サイトはこちらから🔽