スナックジョイゾーVol.34〜クリスマス🎄HolyNight〜
みなさん、こんにちは!スナック運営メンバーの内川です。
今回は、12月13日に開催された
「スナックジョイゾーVol.34〜クリスマス🎄HolyNight〜」のレポートをお届けします!
これまでのスナックジョイゾーについては、noteマガジンにまとめていますのでご覧ください。
〜クリスマス🎄HolyNight〜楽しい聖なる夜を
12月といえば「忘年会ナイト」という声もありましたが、現在ジョイゾーオフィスはクリスマス仕様🎄✨
ということで、この素敵な空間を生かして、今年は「クリスマス🎄HolyNight」を開催しました!
大盛り上がりの「チーム対抗!ツリー🎄ペーパータワー」
今回のクリスマス🎄HolyNightでは、参加者の皆様が交流がメインの楽しい企画を用意しました!
それは「チーム対抗!ツリー🎄ペーパータワー」
ペーパータワーとは、紙だけを使ってタワーをどれだけ高く作れるか挑戦する遊びです。この活動では、創造力や問題解決力が鍛えられるだけでなく、チームで取り組むことで協力する力も育まれます。
また、チームでタワーを完成させたときの達成感や、過程での楽しさが大きな魅力です!
作戦会議タイム(1回目)
まずは座席ごとのチームでタワーを作成するにあたり、3分間の作成会議がスタート!
今回は20枚の緑のコピー用紙を使ってペーパータワーを作りますが、作戦会議では白いコピー用紙2枚が渡され、みんなで建設方法を考えます。
初めましての方もいる中で、チームでアイデアを出し合い、あっという間に会議は盛り上がります。
短い時間の中で、真剣に意見を交わしながらも、みんなワイワイ、チームの結束力がどんどん高まっていくのが感じられます!
1回目のタワー作成スタート🎄
ペーパータワー1回目の挑戦、7分間がスタート!
緑のコピー用紙20枚を使い、みんなで協力してタワーを作ります。勝敗が決まるのは2回目ですが、初戦から本気そのもの!
「まずは土台を安定させよう」等、声を掛け合いながら手を動かし、紙を折ったり丸めたりしてタワーが形になっていきます。
崩れそうになるたびに全員が息をのみ、熱気が高まります。緊張感と笑いが入り混じる中、1回目の挑戦は大きな期待を残して終了しました!
作戦会議タイム(2回目)
1回目のタワーを他のチームのと見比べながら、2回目の3分間作戦会議が始まりました!
今回は緑のコピー用紙20枚に加えて、黄色の🟡シールも使うことに(クリスマスツリーとライトをイメージして用意🎄)
高さが同じ場合、芸術点で勝敗が決まるので、各チームとも創意工夫をこらして作戦を練ります。
2回目のタワー作成スタート🎄
いよいよ本番の2回目のタワー作成タイム、7分間がスタートしました!
計測タイムは7分後の終了時に立っているタワーを計測します。早くできてしまった場合、終了まで耐えれるかも鍵を握っています。
計測の順番も大切なので、事前にチーム代表者同士でじゃんけん。勝った順にタワーを計測していきます。
タワー完成🎄〜優勝はどのチームに?!〜
計測タイムでは、ジョイゾー中嶋さんが各チームのタワーの計測に周ります。計測係も倒さないように、慎重に計測していきます(腕がプルプル)
そして計測の結果は・・・・
Aチーム 158センチ
Bチーム 148センチ
Cチーム 135センチ(計測前に惜しくも転倒)
Dチーム 148センチ
Eチーム 144センチ
ということで、優勝は「Aチームの皆さん!」おめでとうございます🎄✨
優勝チームには、景品としてジョイゾーのノベルティバックをお渡ししました。少し早いクリスマスプレゼントですね🎁
交流タイム〜笑顔あふれる楽しい聖なる夜〜
大盛り上がりのペーパータワーの後は、恒例の交流タイム🥂
2024年最後のスナックジョイゾー「クリスマス🎄HolyNight〜」
皆さんのたくさんの笑顔を見ることができ、楽しい聖なる夜となりました🔔
次回予告
次回は、2025年1月17日(金)に開店いたします!
2025年の最初のスナックジョイゾー、みなさまのご来店お待ちしております!
↓お申し込みは下記URLからお願いいたします↓