第59話『快刀』

 こうして一隻の船が脱落し、残るはあと一隻となった。
 仲間の船が負うのを止めたことで、もう一隻の船に乗る唐兵たちにも迷いが生じた。

 しかし残る一隻の船は、追うのを止めなかった。

「まだ諦めないか」

 豆麻は再び石弓を使おうとしたが、さすがに相手も盾を構え、船体の部分を守ろうとする動きを見せ始めた。

 それを見て、豆麻は眉をしかめた。

 上手く狙えば船体を破壊できるかもしれないが、ここまで警戒されてしまえば、十中八九は防がれるだろう。

「良いわよ、豆麻」

 そこでウンノは、夫の肩を叩いた。

「ここまでやってくれたら充分よ。あの一隻だけなら、いくらでも料理できる」

「わかった……けど、無理はしないでほしい。君に何かあったら、僕は」

「もちろんよ。あなたは、ここでしっかり見ていてくれれば良い」

 ウンノは剣を構えた。

「富杼、私がまずは場所を作る。それから飛び乗って」

「ええで。存分にやってこいや」

 ウンノの指示を受け、富杼はうなずいた。

 矢を最大限に警戒しながら、唐船がだんだん近づいてくる。
 もう少しで倭国本土に着くところで、ついに唐船に追いつかれた。

 お互いの乗員の顔が判別できるほどの距離だ。

「さて……行くよ!」

 ウンノがそこで船の縁に足をかけ、高々と跳躍した。
 唐兵たちが矢で迎え撃つ間もなく、彼女は飛び乗った。

「しゃあっ!」

 その直後に、二人の唐兵がウンノの刃の餌食になる。

 彼女の太刀は鋭く、狡猾にすべり込む。
 とっさに避けようとしても、防ごうとしても、無意味に終わる。

 唐兵は武器を構えて、身を守ろうとしていた。   
 必死に防御しようとしていた。

 だが、彼女の刃は、唐兵たちの頸動脈を切り裂いた。

 歴戦の傭兵に「天賦の才」と言わしめた彼女の剣才は、まったく錆びついていなかった。

「な、何をしておる! たかが女一人だ! 殺せ!」

 隊長らしき男が怒鳴ったが、そこで富杼が唐船に飛び乗ってきた。
 巨漢の富杼が飛び乗ってきたことで、船がぐわんぐわんと揺れる。

「さあて、白村江の戦以来の殺し合いやな……唐兵どもよぉおおっ!」

 富杼が叫びながら突っ込み、唐兵を蹴り飛ばす。
 前蹴りで唐兵の体は勢いよく吹き飛び、海に落ちて水しぶきを上げた。

「よっしゃよっしゃ、まだまだいくでええっ!」

 富杼は素手のまま、唐兵たちに襲いかかる。
 目の前の敵は細身の女と、丸腰の大男だけだ。

 しかし唐兵たちは、恐慌状態に陥っていた。

 彼らは若い兵が多く、大きな戦を経験したことはない。
 ましてや敵味方の死体がうず高く積み上がるような、地獄のごとき戦場など、彼らは知らない。

 それが大きな差だった。

 富杼もウンノも、その死線を乗り越えた者たちだ。
 ためらいなく人を殺し、己の命を死地にさらす。

 その覚悟を持って刃を振るい、拳を放つ二人は、若い唐兵たちからすれば鬼のような怪物だ。

「あなたで終わり。これもおじさんの仇討ち」

 最後に残った隊長と、返り血にまみれたウンノが向かい合う。
 隊長の男は恐怖で青ざめていたが、剣は構えている。

「こ、このおおおおっ!」

 隊長が吼え、ウンノに向かって剣を振り上げる。
 ウンノはそれをかわしながら、手首を斬り落とす。

 剣とともに、手首が甲板に転がる。
 勢いよく血潮が噴き出て、甲板に新たな血だまりを作っていく。

「ぎゃぁああっ⁉」

 いとも簡単に手首が切断され、隊長は身もだえした。

 その隊長のそばを、ウンノが通過した。
 数秒後、隊長の首がずるりと落ちて、体とともに地面に転がった。

「お見事」

 薩夜麻はそう一言、彼女の武を称えた。

 そして、感慨深い想いを抱いた。

 豆麻にも、ウンノにも、博麻のような意志や強さが受け継がれている。

 博麻の生死はわからない。
 だが、彼の魂は間違いなく不滅なのだと、薩夜麻は確信した。

いいなと思ったら応援しよう!