『第56話』同時攻撃作戦:黒歯常之の次善の策
奇襲に成功した唐軍は筑紫隊を崩壊させ、黒歯常之の隊にも攻撃を仕掛けている。
薩夜麻の指揮の下、はじめは山林で唐軍を押しとどめていた。
しかしその防衛線も完全に突破され、城を攻めていた黒歯常之の隊も挟み撃ちを受けていた。
「筑紫隊はどうした!」
珍しく黒歯常之が怒鳴る。
城を攻め始めた時は順調だった。
城にこもっていた唐兵と新羅兵は必死に抵抗してきたが、やはり守る兵の数が少なかった。
壁を登ろうとする百済兵を阻んでいるが、門の破壊を止めるところまで手が回っていなかった。
ゆえに門の破壊は時間の問題だと思いきや、後方から唐兵が現れて襲いかかってきた。
「筑紫隊はおよそ半数が討ち取られ、山林は唐軍にほとんど突破されています! 現在は筑紫隊よりも、我が隊に狙いを定めている模様!」
伝令の報告を聞き、黒歯常之は舌打ちした。
「どんな将か知らんが、なかなか嫌な手だ。まさか城を囮にして奇襲するとはな」
「い、いかがいたしましょう」
「後ろを迎撃しつつ、このまま城を取るぞ。熊津城の敵兵はわずかだ。ただちに城さえ奪えば敵の逃げ場はなくなる」
黒歯常之は城に視線を戻した。
熊津城の城門は半壊状態で、間もなく完全に破壊される。
「黒歯常之どの」
声が聞こえたほうに目を向けると、左後方から血だらけのラジンが出てきた。
「ラジンか……その格好は」
「返り血だよ。別に怪我はしてない」
そう言いながら、ラジンは荒い息を吐いている。
「自分の場所に帰れなかったようだな」
「とにかく唐兵を斬ったけど、多すぎる……おじさんと薩夜麻さまが危ないのに!」
血まみれでいきり立つラジンに、黒歯常之の周りにいた百済兵は寒気を覚えた。
黒歯常之の隊の様子を見に行ったラジンは、その途中で唐軍の奇襲を受けた。
いきなり現れた唐兵に驚いたものの、彼女は多くの唐兵を死体に変えた。
起伏のある山林でも俊敏に動く彼女に、傷をつけられる唐兵は一人もいなかった。
しかし結局、大勢の唐兵に押しこまれてここまで来てしまった。
筑紫隊に帰りたくても、無数の唐兵がいる中を縫っていくのは危険すぎる。
「どうすれば良い? どうすれば唐軍を蹴散らして、この戦に勝てる?」
興奮した様子で尋ねるラジンに、百済兵は思わず身構えた。
敵ではないとわかっていても、今の彼女は不気味な存在に見えた。
「決まっている。俺たちが熊津城を落とすことだ」
「それが、最善?」
「そうだ」
黒歯常之とラジンの視線がぶつかる。
ラジンが剣を握り直した。
それに気づいた一部の百済兵が、彼女に槍を向けそうになる。
ラジンは剣を納めた。
そして背中の弓を下ろし、城に向けて矢を引き絞った。
ぱぁんっと弦が鳴り、矢が真っ直ぐ飛ぶ。
矢は城壁の上にいた唐兵に命中し、その唐兵の死体は城外に落ちた。
「手伝うよ。その代わり、城を落としたら筑紫隊をなるべく助けて」
ラジンの願いに、黒歯常之は「承知した」と返した。
「本当に?」
「当たり前だ。俺としても、味方は少しでも生き残ってくれたほうがありがたいからな。薩夜麻や博麻にここで死なれては後々困る」
「それなら良かった」
「うむ……間もなく城門を突破する。お前も一緒に突き進め」
「わかったよ」
ラジンは弓を背中に戻し、再び剣を抜いた。
二人の前方では、城門前の攻防が行われている。
百済兵は破城槌で城門を叩きながら、隙を突いてはしごを立てて城壁を登ろうとする。
唐と新羅の兵は石や矢を飛ばして妨害しようとしているが、城門はほとんど壊れかけている。
ひと際大きな声を張り、百済兵が破城槌を打ちつけた。
その一撃が決め手となり、門が崩落した。
うおおおっと百済兵が叫ぶ。
ついに城に攻めこめる。
苦しい戦いになったが、城を落とせば勝てる。
名のある敵兵を倒せば、大きな褒美も思いのままに受け取れる。
最高潮の士気に達した百済兵がなだれこんだ直後、彼らの雄たけびが悲鳴に変わった。
「罠だ! 落とし穴だ!」
誰かが必死に叫んだ。
しかしその声は多くの百済兵に届かず、押し合いへし合いとなって、混乱が広がっていく。
次の瞬間、さらに恐ろしいことが起こった。
壊れた城門の下から、激しい火柱が立ち昇る。
城門の裏側に掘られた落とし穴は、油を溜めた池になっていた。
落ちた百済兵はもちろん、後続の百済兵も炎を浴びてもだえ死ぬ。
罠はこれだけではなく、城門の奥から次々と矢が飛んでくる。
炎の奥には、石弓を構えた唐兵がずらりと並んでおり、団子状に固まっていた百済兵は矢を浴び続ける。
さすがの黒歯常之も息を呑み、それから歯噛みした。
「くそっ……城門を破られることが前提だったとは……!」
戦上手で鳴らした彼にとって、ここまで上手くいかない展開は初めてだ。
これが野戦であれば、黒歯常之は縦横無尽に活躍して、戦況を覆せただろう。
しかし攻城戦は時として思わぬ罠が潜んでおり、彼の機動力も活かしきれない。
黒歯常之が発案した二正面作戦も良策であったが、この熊津城を任された劉仁軌は、さらに一段上の策略家だった。
「もはや最善の結果は取れない、か」
黒歯常之はため息をついた。
だが、彼の目は死んでいない。
それどころか、ほの暗い決意の炎を燃やして、熊津城をながめている。
「ラジン、耳だけ傾けろ」
「……なに?」
二人は城の状況を見ながら話し合う。
「これでは城が奪えない。仮に奪えたとしても、ここからさらに多大な犠牲を払った上で、外に残っている唐軍から城を守らなければならん」
「それで、どうするの?」
「撤退する。城を囮にして俺たちを滅ぼすつもりなら、最低でもその狙いは防がなければならない。ただちに反転して敵中突破し、撤退が成功すれば次善の結果だ」
悔しさの残る結果となるが、黒歯常之は冷静さを失ってなかった。
武人としての誇りより、次への勝利を選ぶと決めた。
「だが、このまま後ろの敵を打ち倒して撤退するのは厳しい。そこで頼みがある」
黒歯常之はあごをしゃくり、城門から少し離れた城壁を示した。
「城に潜入し、城内に火を放ってほしい。俺の部下も数人、同行させる」
「え?」
「熊津城が燃えれば、さすがに唐軍の何割かは消火にあたるだろう……ただ撤退するよりも、大勢が生き残る結果となる」
「それが、次善の策」
「そうだ」
黒歯常之はうなずいた。
やはりただでは転ばない男だと、ラジンは思った。
「わかった。僕もやるだけやってみる」
「うむ、お前が城壁を登りきったら、腕に立つ部下も続けて潜入させる。油と火種も渡しておくから、盛大にやってくれ」
「承知したよ」
ラジンは黒歯常之の側近から油壷と火打石を受け取り、それを腰に結んだ。