海外ママ友事情

合ってるかは分からないけど、私が感じたことをツラツラと。

やはり外国でもママ友…って、やっぱり似たような感じ。子供同士が仲良ければ「あ、あなたが〇〇のママなのね。ウチの子、○○のことよく話してるのよ。」とか「○○のこと、大好きなのよ。」みたいな話になる。当たり前だけど、子供同士が仲良いと親も話しやすい。一方で、同じクラスでも知らない親なら、すれ違っても挨拶すらしない人もいる。する人もいるけど。

偶然仲良しの子のママにあった時にプレイデートまで持ってけるかは、やはりお互いの雰囲気次第なのかなぁ…。

新しく転入してきたママが、どれだけ早く周りに溶け込んでるか、やっぱ人それぞれ。言葉が通じても違う。入って1ヶ月くらいで、プレイデートして(娘情報)、数ヵ月後には色んなママさんと立ち話してて、「あー、めっちゃもう馴染んでるわ〜」と心の中でつぶやいているボッチの私(笑)
かと思えば、私ほどではなくても、1年くらい経っても割とぽつんとしてるママもいる。性格なのかなんなのか。

あと出来るだけ関わらないようにしてるんだろうなって感じるママもいる。学校行事も自由時間になったら必ずさっさと帰るし、たまにお迎えにきてても子供達がまとまって話してる中、留まろうとする我が子を静かにまくしたてて帰ってる。私みたいに心を無にして、ポツンと子供を見守ってるのは無理なタイプなのかな。私も無理だけど(笑) 見た目はイケイケなママなんだけど意外とコミュ障なのかな。んなことないか。

便利だと感じるのは、平日の子供同士の遊びはシッターに任せている家が多いこと。
放課後は、夕飯ぎりぎりの時間まで公園で子供をお友達と遊ばせてるし、長期休み中は、学童(みたいなもの)を使わず、シッターが家にいて好きなお友達家に呼んだりしてる。ママ同士のやりとりはWhatsAppのみ。楽だよね。
おうちとか公園で個別に遊ぶって、幼稚園の集団の中で遊ぶのとはまた違って、子供たちにとっては特別で楽しいよね。日本だと、幼稚園外でお友達と遊ぶとなると、ママ同士の関係性が多少影響するけど、シッターならそういう面倒なこと考えなくて良いから、楽チンで良いなぁと思う。

あと、誕生日会。
だいたい送り迎え方式だから私はさっさと帰るけど、少し小話してから帰るママ友もいるし、仲良しママはずっといる。だいたいは親向けにシャンパンが用意されてる。2~3時間のパーティで1時間くらいいて帰るママもいるらしいけど、それってなんなんだろう。「帰りたいけど、さっさと帰ったら気まずいから少し小話してくか…あー、1時間も経っちゃったけど、ずっといるのはしんどいな…1回帰るか!」みたいな心境?仲良かったらずっといるよね?普通。そう思ったら、この国でも、みんな面倒臭さを感じながらも表面的なママ友付き合いを頑張ってる部分もあるのかなぁと思ったり(笑)結局みんな同じ人間なんだな…みたいな。

いいなと思ったら応援しよう!