![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137826534/rectangle_large_type_2_07213820a59812dc20be627c41f956bb.jpeg?width=1200)
地域猫活動 その48
気がつけば、大型連休がすぐそこまで来ている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
春の訪れは、人の心もウキウキさせる素晴らしい魅力がありますが、4月から6月頃までは、場所によって、外猫の出産ラッシュになる場合があります。私たち地域猫活動家は、そうならないように、自分たちの住んでいる地域はもとより、依頼があれば、たまによその地区にも出かけることがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713527309054-CtJkblkzD0.jpg?width=1200)
というわけで、私猫じいは、日頃から猫のことでお世話になっている、個人で地域猫活動をしている知人からの応援要請で、捕獲作戦の現場に向かいました。
動画の中でも述べましたが、TNRを大々的に行う場合、一番気になるのは、その費用です。今回は自治体からの助成金で何とかなりそうな案件でしたが、それもいつまで使えるのかがよくわからないところもあります。
記事をご覧の皆様がお住まいの地域では、どんなやりかたがあるのでしょうか。
本日も、最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。