![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161029734/rectangle_large_type_2_aa2fd815a3cefa0706d0e96425104e20.png?width=1200)
わたし、こんな人 vol.4 パートという選択
最近よく聞く「ライフワークバランス」が全くとれていなく
体調不良の日々が続き、パワハラをされ力尽き
いよいよ精神科の紹介を同期に進められたところで
エンジニアを辞めようと決意しました。
3年間もよく耐えた。
3年の間に11人が退職していくのを見てきた。
(パワハラで)
自分が大切にしたいものって何だろう。
働くって何だろう。
自分の心身削りまくってまでやること?
正社員じゃなきゃいけない?
賞与2回じゃなきゃダメ?
土日祝日休みじゃなきゃダメ?
やっぱり自分が一番キラキラしていた販売員に戻る?
色々なことを考えました。
結果的に、自分が一番優先したいことってこれでした。
子供たちとの時間をもっと作りたい
(ということは土日祝休めない職種は除外)コミュニケーションをとって楽しく働きたい
(自分が興味ないものでもいいからとりあえず感じのいい人と働きたい)
前回転職活動をしたときに登録していた範囲を
「パート」に広げ再度転職活動に挑むのでありました。
正社員→パートに範囲を広げるとかなり多くの求人が出てきました。
正社員だと拘束時間が長くて場所も遠いところばかり。
パートに範囲を広げた途端、
時間も選べる!
1500円~
お友達と応募OK
正社員にはない条件が盛りだくさんで、
本当にいいの?!
パートってこんなにも選択できるんだ!
とわくわくさえもしました。
縁あって家の近くのバイクのECサイトの会社で
素敵な仲間たちと2か月パートとして働くこととなるのでした。