見出し画像

満員チャレンジ!!

皆さんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか?
私たちは来たる2/22.23の試合に向け、
日々準備しています!


詳しい日程はインスタの方に記載したので、
ここでは割愛します。


満員チャレンジ!


何のために満員にしたいの??
ってところが大事ですよね。


・優勝が決まる大一番をより多くの人に見てもらいたいし、応援してもらいたい!

・より多くの人と優勝の瞬間を味わいたい!

・最高の景色をみたい!その中で試合をしたい!



満員の中で試合ができる!と思うと、
ワクワクするし楽しいし嬉しいのです😆

ここ最近は選手間でも、


「満員の中試合できたら最高だよね!」
「大田区総合体育館が埋まったら凄そう!」
「そんな中で試合したいよね。」


こんな話をしています。


大田区総合体育館の収容人数を調べたら、
4,012名でした👀


会場設置の関係などで、
4012名にはならないと思いますが...


より多くの人に見て欲しい限りです。


どの試合ももちろん面白いと思いますが、
今回は優勝がかかった2戦。
(2勝した瞬間に優勝が決まります🏆)


三菱さんも素晴らしいチームなので、
優勝争いがかかったこの試合は、
たくさんの方に見ていただくには
もってこいの試合だと思います。


絶対に面白い試合になる笑



私個人としては、
見にきてくださる方に勇気や活力を与えたいという
気持ちもあります。



ここで質問です。
みなさんsports(スポーツ)の語源をご存知でしょうか?


スポーツ史という分野の研究によれば、英語の「Sport」は19~20世紀にかけて世界で一般化した言葉であり、その由来はラテン語の「deportare」(デポルターレ)という単語だとされています。

デポルターレとは、「運び去る、運搬する」の意。転じて、精神的な次元の移動・転換、やがて「義務からの気分転換、元気の回復」仕事や家事といった「日々の生活から離れる」気晴らしや遊び、楽しみ、休養といった要素を指します。

つまりこれらがスポーツの本質であり、人生を楽しく、健康的で生き生きとしたものにするために、より楽しむために勝利を追及するもよし、自分ペースで楽しむもよし、誰もが自由に身体を動かし、自由に観戦し、楽しめるものであるべきなのです。


このスポーツの本質を私たちの試合を通じて、
みなさんに感じ取っていただけたらとても嬉しいです。



より本質を感じやすい試合になると
確信しています。



私たちが必死にボールを追い、
一生懸命戦う姿を、バスケットを楽しんでいる姿を
ぜひ見に来てください!


🗣️来てよかった!!


そう思える試合になります。

長くなりそうなのでこの辺で...笑


ヴィッキーズ、キャプテンのユメさんを中心に
今年も本当に良いチームです。


ヴィッキーズを応援してくださる
全ての方々のために、


日々共に汗水流す仲間や、
コーチ陣、スタッフの皆さんのために。


共に最高の瞬間を味わいたい。



ぜひ会場に足を運んで、
見に来ていただけると嬉しいです!


以上シャルでした!

お知り合いの方はご連絡ください!

チケット購入はこちら!

https://t.co/dCnIhUpB78


試合日程はこちら!

いいなと思ったら応援しよう!