
Photo by
nice_hornet111
9/5 CAIL24の感想
みなさん、こんにちは。本日はCAIL24の講義に参加し、Noteの書き方やアウトプットの大切さを理解しました。
なかなか著作物を公開するのは慣れない作業なのですが、練習として素早く投稿するということに今回挑戦しています。
今回は白井先生の講義で、ブログ作成の書き方についてお話いただきました。
内容として印象に残ったことは、まずイベントレポートなどを書く場合、登壇者の話を聞いて、その内容の周辺を自分でリサーチすることです。
例えば、研究論文を調べたり、技術について自分で一通り調べることです。
読んでみたり、自分なりの考察をしてみることも必要です。
他には、自分で手を動かすことです。例えば、ソフトウェアやサービスの紹介があったら、自分が体験し、使用してみることが大切だということです。
確かに、経験を伴った感想は、読者の興味や関心に繋がるだろうと思いました。
まとめ
アウトプットのスピードを上げるのは練習が必要だと思いました。
頭の中でモヤモヤしていることを作業に起こすことは、私の中では慣れないことなので、まずはシンプルにスタートしてみたいと思いました。