一級建築士製図試験 日建学院か総合資格か
皆さま一級建築士学科試験お疲れ様でした。この記事を見ているということは、今あなたは一級建築士の製図試験で日建学院か総合資格か(はたまたそれ以外か)でお悩みのことだと思います。
私はそれぞれの資格学校の短期コース(一次試験後に開始するコース)にそれぞれ1年ずつ在籍していました。その経験を踏まえて、今資格学校で悩まれている皆様へ少しでも参考になる情報を届けられればと思います。
まず最初に言うと、合格率にそれ程の差はないと言うことは明言しておきます。例年課題の当たり外れにより優劣は付きますが、どちらかの合格率がべらぼうに高くなるといったことはまず無いと考えていいでしょう。
一級建築士を受けた方ならご存知だと思いますが、6時間半にわたって行われる製図試験は大きく分けると、前半のエスキス(プランニング)部分と、後半の製図部分に分けることができます。
個人的な意見を言えば、前半のエスキス(プランニング)部分は日建学院に軍配が上がる一方で、後半の製図部分の教育に関しては、総合資格が一枚上手であったと感じます。
他にもいろいろな違いがありますが、結論から言うと下に掲げる項目に当てはまる数が多いほど、日建学院をお薦めします。
- 施工管理や設計事務所勤務で激務であり、十分な勉強時間が確保できる自信が無い。
- 既受験生かつ、前年度時点で3時間以内に作図完了する事が苦でなかった。
- プランニングに関して、複数の先生から様々な意見をもらいたい。
- 学科試験は独学(各予備校の独学コースを含む)にて突破してきた。
- 少しでも安く済ませたい
逆に下に当てはまる点が多い方は総合資格をお勧めします。
- 初受験生で、作図のやり方を手取り足取り教えて欲しい。
- 学生もしくは会社や家族の理解が得られており、比較的勉強時間が確保しやすい。具体的には週1の授業日以外に、18時間(3時間x6セット)の自習時間を確保できる人。
- 建築士試験に限らず、独学で自分で計画的に勉強するのが苦手
- 映像による解説が苦手で頭に入ってこない
それぞれの予備校の具体的な特徴をこれから解説していきたいと思います。
ここから先は
¥ 700
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?