見出し画像

調味料の「さ・し・す・せ・そ」全部言えますか? 当然言えるかw。じゃあ、「せ」がなぜ「醤油」なのか、わかりますか?ん?ちょっと怪しくなってきた?w。じゃあ、じゃあ、わかる人はそれ説明できますか?受験生(中高生)はできなきゃですよ。              今回は、基礎古文(古語)文法の「○○しがち」。

クイズ番組でよくある問題でお馴染みの調味料のさしすせそ
「さ」が砂糖で、「し」が塩。「す」がお酢で、「せ」が醤油。で、「そ」が味噌
この中でわからなかったり、間違えたりしがちなのが、「せ」と「そ」
ま、圧倒的に「せ」の方が誤答しがち。
今回観たクイズ番組の解答者も「せ」で間違えた。
でも間違えはしたんやけど、答えた答が「センス」(笑)
なかなかセンスのいい誤答
こっちのがいいかも。
正解にしたくなりがち。

それは置いといて、

この問題は意外と間違えがちな問題というか、答の「醤油」は知ってても、なぜ「せ」が醤油の「し」なのか?このことに疑問を持つ方も多いはず。あ、疑問を持ちがち。

解答者も「せ」が「醤油」という答に「???」のご様子
「え~何で?」
「私の答の方がいいじゃん」

ご尤も。
受験指導という立場でなきゃ僕もそう思う。

この問題の答である「醬油」のなぜ?を司会者が後説するんやけど、これもお決まりで、
昔、「醤油」は「せうゆ」と書いて「しょうゆ」と読んだから。

これまたご尤も。

でも~
解答者は「は~。」と納得はいってないご様子
またまたご尤も。

「せ」が「し」になる理由を知らない人からすりゃ、「醤油」なら「し」が正解やからね。
でも、「し」はすでに塩のもんやからな…

ではなぜ「醤油」は「し」を塩に譲り、自分は「せ」に甘んじたのか?

それは、「醤油」は「せうゆ」と書かれていた過去があるからやね。
だから譲ったんやわ。  
かもね。

「せうゆ」→「せーゆ」→「しょーゆ」→「しょうゆ」???
時や時代が変わるごとに音や調子、読み方が現代読みに近づくってやつ。
ありがちな説明。
確かにそういう音や調子による読み方の変化は他にもたくさんあるにはあるよ。

でも、この説明だけじゃ「は~」となりがち。
納得できん人も多いんちゃう。
特に受験生はこれで納得しちゃダメ。

大事なのはここから先。
クイズ番組なら仕方ないけど、受験生を指導している立場の人はしっかり説明せんと。
この大事な説明をスルーしがち。
ここから先の説明をしないよねー(生徒に聞くと学校や先生によっては説明カット。塾や予備校でもね。学校はわからないでもないけど、塾や予備校はスルーしちゃダメな単元や)。

ということで、ここから先は僕が

「せうゆ」と書いて「しょうゆ」と読んでたのは江戸時代。一般的にそう言われてるらしい。庶民が調味料として醤油を使い出したのが江戸時代と言われてるんで。それで、醬油は江戸時代から「せうゆ」と書かれ、「しょうゆ」と読まれた、ということになる。
※かな文字(仮名文字)自体は平安時代から発達し使われている。

で、江戸時代はまだ歴史的仮名遣い(旧仮名遣い)を使ってたんで、例えば、「ちょうちょう」ね。「喋々」「チョウチョウ」ね。
これって、現代仮名遣いで、現代人の僕らが書いて、読んで、使ってるやつね。

これを江戸時代の歴史的仮名遣いで表すと、「てふてふ」。聞いたことあるでしょ。
「てふてふ」と書いて、「ちょうちょう」と読む。
中学の古文で習うやつ。
そう、今回のこの問題は中学で習う基礎古文なんよ。
忘れがちやけど。

「てふてふ」が「ちょうちょう」に?
そう。そうなるんだわ。

音や調子でなんとなく「てふてふ」が「ちょうちょう」っぽくなるでしょ、繰り返し言ってるうちに。なんて言いませんよ。


こう教えます。


その前に、歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直す時の基礎ルールを!
「は・ひ・ふ・へ・ほ」は「わ・い・う・え・お」に直す。
例.「言ふ」→「言う」

じゃあ、「てふてふ」は?
→「てうてう」

ここまでOK?直したところで、今度はローマ字変換
※ローマ字変換するのが鉄則

「てうてう」
→「teuteu」

ここで最重要ルール!
au(あう)→ou(おう)
eu(えう)→yo(よう)
iu(いう)→yu(ゆう)

「teuteu」に戻るよ
ここで最重要ルールを当てはめると、

tyotyo

となるね。

「ちょうちょう」やね。
ということで、歴史的仮名遣い「てふてふ」の現代仮名遣いは「ちょうちょう」となるわけ。


「せうゆ」もこの要領で

「せうゆ」
→「seuyu]
→「eu」→「yo」
→「syoyu」
→「しょーゆ」
→「しょうゆ」

ということで、「せ」が「醤油」の理由
おしまい



半分アオイnoコーヒーブレイク♬
「○○しがち」なことって?vol.3いかがでしたか?
今回はちょっとした授業になっちゃいましたね。

vol.4もお楽しみに!
                                     
                                                                                                                                     
                                 アオイナオ
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?