見出し画像

やってみようが成功への扉を開く

私は老人ホームで働く介護士の「かいごの木」です。日々入居者の方々と接する中で、「やってみよう」という気持ちがいかに大切かを痛感しています。

「できない」の壁にぶつかる入居者の方々


介護の現場では、入居者の方々が「もうできない」と自信を失ってしまう場面を多く目にします。例えば、歩行が困難になった方が、「もう歩けない」と諦めてしまったり、認知症の方が、「何もできない」と意欲を失ってしまうことがあります。

「やってみよう」の魔法


しかし、「やってみよう」という気持ちを持つだけで、状況は大きく変わります。歩行が困難な方が、少しでも歩けるように練習を続ければ、少しずつ歩ける距離が伸びていきます。認知症の方が、何か新しいことに挑戦すれば、脳が活性化し、意欲を取り戻すこともあります。

「やってみよう」を支える介護士


もちろん、入居者の方々が「やってみよう」と一歩踏み出すためには、介護士のサポートが欠かせません。入居者の方々の不安を理解し、励ましの言葉をかけること。そして、小さな成功体験を積み重ねることで、自信をつけていくことが大切です。

私の経験


私が担当している入居者の方で、A子さんという女性がいます。A子さんは脳梗塞の後遺症で、右半身が麻痺し、歩行が困難になっていました。最初は「もう歩けない」と諦めてしまっていたA子さんですが、「少しでも歩けるようになりたい」という気持ちを持ち、リハビリに積極的に取り組むようになりました。

介護士として、私はA子さんの歩行練習に付き添い、励ましの言葉をかけ続けました。そして、A子さんが少しでも歩ける距離が伸びた時には、一緒に喜びを分かち合いました。

その結果、A子さんは今では杖を使って歩けるようになり、以前よりも活動範囲が広くなりました。A子さんの笑顔を見ていると、「やってみよう」という気持ちがいかに大切かを改めて実感します。

「やってみよう」は人生を豊かにする


「やってみよう」という気持ちは、介護の現場だけでなく、人生のあらゆる場面で大切です。新しいことに挑戦したり、目標を達成したりするためには、「やってみよう」という一歩が不可欠です。

「やってみよう」の勇気を


もしあなたが「できない」と感じているなら、ぜひ「やってみよう」という気持ちを持ってみてください。その一歩が、あなたの可能性を大きく広げ、人生を豊かにしてくれるはずです。

介護士として、入居者の方々が「やってみよう」という勇気を持てるよう、これからも全力でサポートしていきたいと思います。

このブログが、あなたの「やってみよう」という気持ちの後押しになれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!