継続するって難しい
娘の話。
習い事感覚で、マイオブレースという歯列矯正プログラムを始めたのですが、始めてから2週間。継続するって本当に難しい。
このnoteだってそう。
今までやってなかったことを、自分の生活習慣に組み込むわけだから、時間を捻出したりやる気スイッチを押すのに、それなりの努力が必要。
自分が意思を持って始めたことならいいけれど、このマイオブレースは私の勧めで始めたもの。
もちろん娘の同意のもと、歯医者さんに行って、検査をして、ようやくスタートしたわけですが。
将来歯並びが良くなった自分を想像して
好きじゃないことを毎日継続するのって、
6歳のこどもにはやっぱりハードルが高すぎたらしい。
治療期間は最短で2年と言われているから、先の長ーーーい話。
マイオブレース装着を30分×2回
アクティビティと呼ばれる舌と口の体操を5回×2セット
毎日続けなければいけない。
YouTubeやテレビを観てる時間をマイオブレースの時間にあてればいいやって安易に考えていたけど、娘は大きな口を開けて笑ったり、番組の感想を逐次私に報告してくれる。
大好きなお喋りを制限されるのが辛いらしく、ついにやりたくないと言い出した。
決められた時間・回数をこなせなくても、とにかく毎日少しでもやることに意味があると自分に言い聞かせて、次の通院までは無理強いはしないと決めた。
けど、果たして本当にそれで良いのか?
正直わからない。
しばらく試行錯誤が続くな…
親の覚悟が試されます。笑