見出し画像

水戸黄門シリーズ一覧

「水戸黄門」は、1969年から2011年までTBSで放送された長寿時代劇シリーズで、徳川光圀(通称:水戸黄門)が諸国を漫遊し、悪を懲らしめるストーリーです。

以下は、各シリーズの概要と見どころ、名シーンを詳しく紹介します。

1. 第1部(1969年)

  • 概要: 水戸黄門(東野英治郎)が初登場し、助さん(杉良太郎)と格さん(横内正)とともに諸国を巡る物語がスタートします。

  • 見どころ: シリーズの原点であり、光圀が自身の正体を隠しながらも正義を貫く姿が描かれています。

  • 名シーン: 第1話では、黄門が悪徳商人を懲らしめる際、初めて「この紋所が目に入らぬか!」と印籠を掲げるシーンが印象的です。

2. 第2部(1970年)

  • 概要: 初期の設定を受け継ぎ、さらに人物関係やストーリーが深まります。

  • 見どころ: 東野英治郎演じる黄門の威厳と人情が強調され、視聴者に親しみを持たれるキャラクターとなります。

  • 名シーン: 終盤で黄門が悪党を捕らえた際、助さんと格さんが堂々と悪党を撃退するシーンが見応えあります。

3. 第13部(1982年)

  • 概要: 黄門役が西村晃に交代し、新たな雰囲気が加わったシリーズ。新たな町娘キャラクター(かげろうお銀)が登場します。

  • 見どころ: キャストの変更により新鮮な印象を与えつつ、ストーリーはより複雑で深みのあるものに。

  • 名シーン: お銀が初めて登場し、黄門一行と出会うシーンは、シリーズの新たな魅力を予感させます。

4. 第22部(1993年)

  • 概要: 黄門役が佐野浅夫に交代し、さらに人情味溢れる演技が見られるようになります。

  • 見どころ: 佐野演じる黄門は、温和で親しみやすい性格が強調され、家族向けの時代劇として人気を博しました。

  • 名シーン: クライマックスで、悪党が黄門の正体を知り驚愕するシーンは、毎回期待される名場面です。

5. 第28部(2000年)

  • 概要: 黄門役が石坂浩二に交代。現代的な解釈が加わり、映像技術や演出も進化します。

  • 見どころ: 新しい時代劇のスタイルを模索しながらも、伝統的な要素を維持し続けたことが特徴です。

  • 名シーン: 第1話で、石坂演じる黄門が初めて印籠を掲げるシーンは、新たな黄門像を象徴しています。

6. 第43部(2011年)

  • 概要: 最終シリーズとなり、里見浩太朗が再び黄門役に復帰。シリーズの集大成として制作されました。

  • 見どころ: 長年愛されたシリーズの最後を飾るにふさわしい、豪華なキャストとスケールの大きなストーリー展開。

  • 名シーン: 最終話で、黄門が助さん、格さんとともに旅を続けるシーンは、長きにわたるシリーズの感動的な締めくくりです。

私の好きな見どころを書いていきます。
ご興味のある方は、こちらよりお進み下さい。

ここから先は

1,055字 / 5画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?