
Photo by
michicusa
少し話してみようかな
【はて、手放しって?】
体が病むから心が病むのか。
心が病むから体が病むのか。
と、常々思う。
体と心は車輪のようだ。
心が元気というのは?
体が元気というのは?
どちらが先かは、わからないけど、
悩みがない人いるのかな。
その人の悩みの大きさに関係はない。
悩みを消化するには、どうすればいいかな、と思える時とどっぷりとその問題(悩み)の中に身を置いてしまう時とがある。
人それぞれだから、相手のことを見たとき、感じたとき、自分の尺度(ものさし)で測らないでもらいたい。
女王蜂症候群という言葉を聞いたことがないだろうか。
会社などで、よく使われているようなのですが、女性の上司が部下が活躍しているのを快く思わない心情だそうだ。
あっ、待って待って!
会社だけでなく、こんなのは、日常的に生活でもあると思うんだよね。
例えば、学校の役員会やママ友、パート先とか。
今まで、自分が一番で周りからすごいね〜!尊敬するわ〜!などと言われていた人がいる。
たしかにその人の積み重ねてきたものは、立派なものだ。
そこに新たに、自分とは違うタイプの人が加わってきたら…。
自分にはないものを持っていることに気づくと、自分の場所を守ろうとするのだ。
相手のことを攻撃始める。
自分の手は汚さずに、『あの人が言っていたよ!』とか、『あの人は〇〇だから、仲良くしちゃダメだよ!』『距離を置いた方がいいよ!』などなど。
これが女王蜂症候群だと思う。
今、このタイミングで女王蜂の攻撃にあっている方もいるのでは、ないだろうか。