見出し画像

医療ソーシャルワーカーの人材確保

皆さんこんばんは♪

いつもノッピー(ソーシャルワーカー21)の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!!

☆Kindle出版しました!!読んでいただけると嬉しいです✨KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます!!

☆ノッピー(ソーシャルワーカー21)は「𝕏」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓


本日の内容は「医療ソーシャルワーカーの人材確保」です。

医療ソーシャルワーカーは給与が安い!!

これは何度も記事にしていますが、この事実は変わらないです。そして給与が安ければなり手が少なくなります。最近日本医療ソーシャルワーカー協会でも「医療ソーシャルワーカーのなり手が減ってしまった」ことが話題に上がります。

だからといって解決策はなさそうですが…。

「求人を募集しても応募がない」

こういった話をよく聞きます。

「補欠合格の人から断りの連絡があった」

それは断られても文句言えない…補欠合格の人もずっとは待っていられない!!

採用に関しては色々な話を聞きます。

実際にノッピーの病院でも医療ソーシャルワーカーは少なくなりました。退職や育休で5人もマイナス。十数人の職場で5人はやばいです。笑

どの業界もそうですが、『人材確保』が大きな課題になりそうです。そんな中で給与の安い医療ソーシャルワーカーを志す人が増えるにはどうしたら良いのか?

今は思い浮かびませんが、現役の医療ソーシャルワーカーさんで良い考えがある方は教えていただきたいです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

ノッピー(ソーシャルワーカー21)
よろしければ応援いただけると嬉しいです!! いただいたチップはnoteの活動費に使わせていただきます!!