見出し画像

あおさ入りサーター・アンダー・ギー

昨日息子がお友達にもらったお土産を一緒に食べようといって分けてくれた。あおさ入りのクッキーだ。ほんのりあおさの香りがして美味しかった。

息子が「これこそ、サーター・アンダー・ギーにいいんじゃね」の一言に、
さんま風に「ほんまや」と、笑いながら話していた。

で、今日は、朝の散歩のあとにゆっくり寝て、(なんだかお腹が冷えてたのでお布団の中で気持ち丸くなってた)それから久しぶりに作るかって思って作ってみたわけです。

小さいのから大きいのまで。大きいといっても私のはちいさ目だけど。
これがなかなかいけた。

なにかの実況中継を見ながらバイト前のご飯を食べている息子に向かって、「あおさの量をどうする?んー、どうしよ。」とか言いながら、

聞こえてくるそのプロレスを思わせる中継に「プロレスなん?」と聞いたら、「微塵も興味ね」と返ってきた。何かのゲームの中継らしい。「ほうー」と言いながら、全く分かっていない。

あおさの量を息子とバカな冗談を言いながら計って一応メモ。適当な量だけれど、いい感じ。あおさの香りと美味しさが伝わってくる。見た目でも分かるし、これいいかも。

抹茶やチョコやゴマ、ドライフルーツ、ピーナツ等いろいろ試したけど、これいいな。ご興味おありなら、みなさんもやってみて下さい。

生地を揚げる時は、※ちょい低温で通常より時間を掛けて揚げると表面硬めのカリカリが楽しめるサーター・アンダー・ギーができますよ。※通常160度くらいだけど、それを130度~150度で揚げます。順に温度を上げていったりしてもいいですよ。

2024.10.20
晴れ、時々サーター・アンダー・ギー
あはっ(≧▽≦)



いいなと思ったら応援しよう!