無職の友加利、ハローワークに踊らされる。
とある昼下がりのハローワーク。まだ、求人票はファイリングされたもの。オンライン化されいない、昭和の世界。
どうです? 興味のある会社は見つかりましたか?
あの、私の専門は「工程管理、化学分析、設計製図、品質管理」あたりなんですけど、ちょっと見当たらなくて、困ってました。
まぁ、雇用機会均等法も施行されましたしね、あなたような技術者の門戸は広い時代ですよ。
はぁ
たとえば(ガテン系の求人票の台帳、ドッスン)、一ページ目の「桜が丘架設」ここなんて、どうでしょう。架設ってわかりますか?
はぁ、あの、足場を組む、でしたっけ。
そうそう
では、そこを紹介してください。面接を受けてみたいです。
え?あ?いいんですか?
とにかく、お話を伺ってみたいです。
あ、でも.....…
なにか?
まぁ、そうですね。実際、行ってみると良いでしょう。お任せください。
こんにちは。ハローワークの紹介で参りました。
おお、どうしてこの会社に面接を希望したのかな?
求職票の台帳の一番上に、あったので。
はっはっは! で、あんたは、ここの仕事に向いてると思うかね?
やってみないとわからないと思うんですけど、学生の頃、アルバイトでスーパーの小さな部屋に、スチールの棚を組んだことがあって。新しい倉庫です。20個くらいの棚なんですけど、3日間。凄く面白くて。それで、足場を組むのとちょっと似ているかなと、そんな程度の気持ちなんですけど。すみません。
うん、わかった。仕事はいろいろあるから。で、いつから来られる?
実際、働かないとまずいので。明日からでも大丈夫です。
ほうほう。で、あんた給料はナンボ欲しいの?
アパートを借りてるので、あの、社員寮とかありますか?
未経験なので、様子をみてお給料は決めて頂きたいですけど、あまりお安くても生活が成り立ちません。
寮ね、いや、あるといえばあるんだが、ん~、引っ越しには金もかかるし、住宅手当は出すので、今住んでるところから通ってもらうっていうのはどうだろう。京王線で一本だし.…通勤は.…オートバイかね?
引越ししないで済むのはありがたいです。オートバイの通勤が差し支えないなら、そうさせて頂きたいです。お天気によっては電車を使います。
うん、通勤は問題なし。で、現場に出るつもりはあるのか?
はい、行けと言われたら、どこでも行きます。
ふむふむ。ま、体格では問題なさそうだしなっ!じゃ、作業服と作業靴のサイズを合わせてもらって。出勤はとりあえず、八時半からね。
よろしくお願いします!
ははは、面白い子が来たなぁ。
帰り、会社近くの公衆電話から、ハローワークの担当に電話して、採用されたようだと伝える。担当、紹介しておきながら絶句している。とにかく、働かないと喰っていけない友加利。
会社の駐車場の隅っこに停めていた、愛車のYAMAHA SR400にまたがり、フライトジャケットのジッパーを上げ、軽くキックしてエンジンをかける。
足にすっかり馴染んでいる膝まである黒いブーツ。ベージュのパラシュートパンツ。大きなシールドを付けたジェットヘル。皮手袋。革のショルダーバッグ。長い髪。これが友加利の制服だった。
大柄女子、足場の世界に乗り出す。