教育サポーター

10年以上の教師職経験者。一度、教職を退職後、海外留学と世界一人旅へ。 それらの経験を…

教育サポーター

10年以上の教師職経験者。一度、教職を退職後、海外留学と世界一人旅へ。 それらの経験を経て、再び教師の仕事に戻りました。(副業可の勤務形態です) 教育に携わる人をサポートしたいという想いのもと執筆しています。 お悩み相談などはコメントかインスタのDMで。 インスタ gb05378

マガジン

  • 教師のラジオ番組

    ※声は編集で変えてあります。 教師によるラジオ風の番組です。 台本のない、リラックスした番組です。 ぜひ、お聴きください!

  • 教員採用試験対策マガジン!(音声付き)

    本マガジンでは、公立教員採用試験対策の記事をまとめています。 自己紹介として、私は教員採用試験合格の経験と、直近の教員採用試験についても知見があります。 ということで、そのノウハウを伝えたいと思い、教員採用試験対策の記事をマガジンにまとめました。 記事によっては音声解説もついているので、聴きながら、イメージすることもできると思います! 以下、合計9本の記事の内容です。 ・教員採用試験に合格するための道のり(音声付き)(記事1本) ・個人面接の過去の質問集と具体的な回答例(音声付き)(記事6本) ・場面指導の過去に質問集と具体的な回答例(音声付き)(記事1本) ・採用試験で問われる可能性の高い教育法規をまとめたもの(記事1本) 本マガジンが購読者の方の教員採用試験対策をサポートできることを願っています! #就活 #採用  #教師 #教員 #質問 #試験 #対策 #教育 #法規

  • 教師のひとり語り

    落ち着いて話したいテーマのマガジンです。

  • 【教育関連】学級運営・授業・教師の仕事に役立つ情報などを発信

    学級運営に役立つ記事を掲載しています!

  • 30代で退職してオーストラリア留学!

    30代で退職してオーストラリア留学をしました!その時に執筆した全38本の記事をまとめたマガジンです!留学時の生活費などについても執筆してるので、ぜひマガジンの記事一覧を見てみてください!今後値段が上がる可能性がありますのでお早めに!

最近の記事

  • 固定された記事

【教職志望大学生・新卒教員向け】教職カフェ座談会を開催!

こんにちは!西宮教育サークルを運営しております教育サポーター(ペンネーム)です!今回は、教師志望大学生・新卒教員向けの教職カフェ座談会開催の案内をします!(YouTubeでの音声案内もあります!) https://youtu.be/V34FJFEZeAE 【座談会について】 私自身は中学・高校で社会科教師をしています!自分が大学生時代に教職について、もっと様々な情報、学校現場のリアルな様子を知りたかったと思っていました。また、教師1年目に学級崩壊を経験したことから、教師

    • 【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと⑤「海外旅行に行ってみよう」

      こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のテーマは、20代教師がやっておくといいこと⑤「海外旅行に行ってみよう」です! ・海外旅行に行くと、日本と海外の違いが実感できる。 ・私も世界一人旅をしてきたので、そのことについてよく実感できた。 ・例えば、マナー、清潔さ、治安の良さ、トイレ、便利さ、礼儀などなど ・そのことで、自分の教育に対する意識が変わる ・それを20代にしておくと、その後の教育へのモチベーションが変わる ・そのことで教師という職から転職したい人もいるかもしれないが

      • 【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと④「ワークライフバランスを整えよう」

        こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のテーマは、20代教師がやっておくといいこと④「ワークライフバランスを整えよう」です。 ・スーパー教師ではなくて、「ふつうの教師」の一人としての提案。 ・現実的には教師3年目ぐらいまではとても忙しいかもしれない。 ・教師3年目までも余裕ができるような学校現場にしていく必要はある。 ・ワークライフバランスは精神を安定させるためにも重要。 ・仕事だけだと、仕事がうまくいかないときに大きな自信喪失に陥る。 ・その自信喪失から立ち直るのはとても

        • 【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと③「同僚の授業見学をたくさんしよう」

          こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のテーマは、20代教師がやっておくといいこと③「同僚の授業見学をたくさんしよう」 ・授業見学が自分の授業に大きな変化(良い変化)を与える可能性がある。 ・20代は様々なことを吸収するチャンス ・20代は授業参観を快く受け入れてもらいやすい ・20代は自分の授業の流れなどを柔軟に変化させやすい ・同僚は自分と同じ学校現場で働くリアルな見本 ・全国トップレベルのスーパー教師の授業実践はかけ離れている ・他教科から学べることもある(私の場合は

        • 固定された記事

        【教職志望大学生・新卒教員向け】教職カフェ座談会を開催!

        • 【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと⑤「海外旅行に行ってみよう」

        • 【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと④「ワークライフバランスを整えよう」

        • 【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと③「同僚の授業見学をたくさんしよう」

        マガジン

        • 教師のラジオ番組
          25本
        • 教員採用試験対策マガジン!(音声付き)
          9本
          ¥300
        • 教師のひとり語り
          0本
        • 【教育関連】学級運営・授業・教師の仕事に役立つ情報などを発信
          45本
        • 30代で退職してオーストラリア留学!
          38本
          ¥100

        記事

          【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと②「授業・学級経営・仕事のストックをつくっておく」

          https://youtu.be/5dWBxj5rTmA こんにちは!教師のラジオ番組です!今回は20代教師がやっておくといいこと②「授業・学級経営・仕事のストックをつくっておく」ことについて話をします。 ・授業を今後も使いまわせるように、プリントのデータや画像、ワークシートなどをしっかりと整理しておく。 ・他の先生からデータをもらっておくのもいい。 ・学級経営などもデータをもらって、それをアレンジするといい。 ・仕事に役立つデータももらったりして、ストックする。(成績処

          【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと②「授業・学級経営・仕事のストックをつくっておく」

          【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと①「本を読むこと」

          こんにちは!教師のラジオ番組です!本日から「20代教師がやっておくといいこと」というコーナーをつくりました!今回のおすすめは「本を読むこと」です! ・500冊近い教育関連書籍や教育関連雑誌を読んでいた。 ・自分が興味があるものがいい。 ・教育技術や教育実践などが最初はおすすめ。 ・現場と本の中の内容を照らし合わして考えてみることができる。 ・教育技術や教育実践を実際にやってみて、フィードバックしてみる。 ・教育書以外も読んでみるといいかも(リーダー論など) ・本を読むと教養

          【教師のラジオ番組】20代教師がやっておくといいこと①「本を読むこと」

          【教師のラジオ番組】教育サークル創立の動機

          こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のテーマは「教育サークル創立の動機」について話をします。 ・教育について語るのが好き ・学校の同僚ではなく、忖度なく語れる仲間が欲しい。 ・自分の人生において「教育」というのが大きなものである。 ・「教育サークル」を一種の趣味にしてしまえばいいのではないか。 ・サークルでは「教育」以外の交流もしていきたい。(文化祭的なイベントも) ・「研究会」という感じではなく、「交流会」ぐらいの緩い感じが自分にはあっている。 ・他業種の人とも関わりを

          【教師のラジオ番組】教育サークル創立の動機

          【教師のラジオ番組】行事に対する教師の心構え

          こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のテーマは「行事に対する教師の心構え」です。 ・2学期は行事が多い印象(体育祭・合唱祭など) ・特にクラスで団結するような行事 ・このような行事はクラスのレベルを上げる可能性が大いにある ・集団の成熟度を高める ・1年生は担任がなるべく主導する ・2年生は担任が手助けしながら ・3年生は生徒たちに任せる(ここぞという時に担任のフォロー) ・行事は結果が大切ではなく、行事までの過程と行事の後が大切 ・目標と目的の重要度を伝える ・日常生活

          【教師のラジオ番組】行事に対する教師の心構え

          【教師のラジオ番組】授業の「中だるみ」を「楽しい」に変換する授業パーツ

          こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のテーマは「授業の『中だるみ』を『楽しい』に変換する授業パーツ」です。 今回のテーマについて・約50分間の授業では中だるみが生まれやすい。 ・脳が同じ内容をしていると集中力が続かない。 ・リフレッシュする時間が必要。 ・ただリフレッシュするより楽しくリフレッシュしたい。 ・私の実践は「ブレイクタイム」という授業パーツ ・できれば自分の教科やその時の授業内容に関係するものがいい ・時々は教科関係なく知的なコンテンツを用意する。 ・みんなが

          【教師のラジオ番組】授業の「中だるみ」を「楽しい」に変換する授業パーツ

          【教師のラジオ番組】高校生に対する指導のポイント

          こんにちは!教師のラジオ番組です!今回のトークテーマは「高校生に対する指導のポイント」です! 雑談・授業が今週から始まった。 ・生徒からの授業の感想文に返事のコメントをして、みんなに返却した。 今回のトークテーマ「高校生に対する指導のポイント」について・高校生に対しては、明確なルールでないかぎりスルーすることも多い ・建前としては高校は義務教育ではないから ・実際は、ある程度の価値観や習慣などが固まってしまっているから ・しかし、明確なルールでなくても、ひどい場合は指導す

          【教師のラジオ番組】高校生に対する指導のポイント

          【教師のラジオ番組】厳しい指導のポイント

          こんにちは!教師のラジオ番組です。今回のテーマは「厳しい指導のポイント」です。 雑談・朝早く目覚める ・せっかくなのでラジオを録る ・YouTubeの再生回数が20回ぐらいがコンスタントになってきた ・今回のテーマは過去にnoteの記事でも取り上げたが、ラジオで話したくなった 今回のテーマについて・適切な厳しい指導ができるようになれば、教師として大きな成長 ・特に優しい人は、優しさと厳しさを持てるのは強み ・その厳しさが逆に信頼につながる場合もある ・最初に厳しくすると、

          【教師のラジオ番組】厳しい指導のポイント

          【教師のラジオ番組】2学期初日の教師の立ち振る舞いについて

          こんにちは!教師のラジオ番組です!今回は「2学期初日の教師の立ち振る舞いについて」話します。 雑談・2週間ほど毎日投稿していたのですが、来週から2学期が始まるので不定期投稿になります。 ・毎日投稿の感想(学級通信を思い出した) 今回のテーマについて・一学期上手くいかなかった先生向けではある ・初日はできているところを全体に対してしっかり褒める、しっかり指摘していくのは2日目からでOK ・別の投稿で「距離をとる」と伝えたが、初日から厳しすぎるのではなく、あくまでも距離をとる

          【教師のラジオ番組】2学期初日の教師の立ち振る舞いについて

          【教師のラジオ番組】『女王の教室』を語る

          こんにちは!教師のラジオ番組です。今回のトークテーマは、過去のドラマ「『女王の教室』を語る」です。 今回のテーマについて・私が初任で学級担任をして、学級崩壊をさせてしまった翌年度始まり前の春休みに観た。 ・私と一緒で、生徒に優しくしすぎて、舐められ、学級崩壊してしまった女性教師(天海祐希が演じる)が、冷徹な教師となり、生徒を成長させていくストーリー。 ・今の自分が断言できるのは、あの冷徹な教師像は「二流教師」であるが、あの気持ちを持ち合わせることは大切。 ・「優しさ」だけで

          【教師のラジオ番組】『女王の教室』を語る

          【教師のラジオ番組】白銀の3日間について

          こんにちは!教師のラジオ番組です。今回のトークテーマは「白銀の3日間について」です! 今回のトークテーマについて・私が担任一年目に学級崩壊へと向かっていた ・その流れを食い止められなかったのは「白銀の3日間」を意識していなかったから ・最も重要な一学期の最初の3日間を「黄金の3日間」という。 ・次に重要な二学期の最初の3日間を「白銀の3日間」という。 ・「白銀の3日間」で立て直せば、学級崩壊をむかえなかったかも ポイント・一学期がうまくいっていた学級はここでさらなる定着を

          【教師のラジオ番組】白銀の3日間について

          【教師ラジオ】テーマ「二学期の学級運営のポイント」

          こんにちは 教師のラジオ番組 今回のテーマは「2学期のポイント」です。 雑談・チャンネル登録者が二人に増えた ・そろそろ授業準備にとりかかる 今回のトークテーマについて・二学期が集団の到達点を大きく左右する(推進力) ・二学期の最初の3日間を「白銀の3日間」というらしい ・この3日間で一学期のできなかったことをいくつかピックアップして改善するといい ・二学期は行事が多い ・普段の日常生活やホームルーム、授業、行事を活かして集団形成を行う ・二学期は長いので行事でアクセント

          【教師ラジオ】テーマ「二学期の学級運営のポイント」

          【ラジオ風】テーマ「塾講師時代の話」

          こんにちは!ラジオ風教師番組、本日のテーマトークは「塾講師時代の話」です! 今回のテーマトークについて ・大学時代、大学卒業後、現在と塾講師として働いた経験あり ・楽しかった時代もあれば大変だと思ったことも ・塾講師と学校の教師の違いは? ・今、塾講師として働く人へのメッセージ

          【ラジオ風】テーマ「塾講師時代の話」