推しの縮尺いろいろ
推しの身長とその分身の身長と
特にどうって言う話ではないのですが、私はかなり幅広いジャンルに推しがいます。日本を含むアジアのアイドル、アニメ、特撮。俗にいうDD(誰でも大好き)というやつです。
推しのグッズの定番といえば、そう、アクリルスタンド、通称アクスタ。
前に父がDIYでぬいぐるみの州の棚を作ってくれた話をしました。それに合わせて、推しの収納棚というか、俗にいう神棚を作ってくれたのです。
そこで早速アクスタを並べてみました。
すると意外な問題に衝突しました。
推しの縮尺の差が気になる。
全部違う会社のものだし、縮尺が違うのは当然なのだけれど、スーパーセーラーマーズ(身長164.8cm)よりも仮面ライダーエビルマーベラス(身長207.0cm)が圧倒的に小さいのがさすがに気になってしまうのです。
まあ、エビルマーベラスのアクスタはカゲロウ(変身者)とセットで1600円前後で一つのプレートに収まっていたので小さいのは仕方ないのだけど。
これから某アイドルグルーブのちびぐるみも増える予定だし、アクスタはその時には引っ込めてしまおうかな…と考えさせられる案件でした。
追記
我が家に特大サイズのアクスタが増えたので報告したいと思います。
デカい。
エビルマーベラス基準だと4mはありそうなKOBMAST IVAROVのリルーシュのアクスタです。あまりに大きいので組み立てはせず推し活ファイルに入れて鑑賞用にしたいと思います。
#推し活 #推し #アクリルスタンド #アクスタ #セーラームーン #セーラーマーズ #仮面ライダーリバイス #仮面ライダーエビルマーベラス #リルーシュ