
不思議な人。2
わたしの知り合いの不思議な人。↓↓↓
わたしの不思議な福の神
そんなこんなで、イベントが終わって気がつけばメモ帳が黒くなる程メモしてました。
売り上げは材料費とトントンくらいでしたが、そんな事はどうでも良い位の学びがありました。
やってみないとわかんないもんだな。
それからは、その人のお誘いは、脳内が拒否しても、「行きます!」「やります!」と自動的に即答するようにしました。
去年の年末に、「あの時のイベントメンバーで忘年会をやるから来ない?」とのお誘い。
もちろん行きます!と言ったものの、当日は猛吹雪!隣町での開催ですが、そこに着くまでには、吹雪いたら超危険な場所を越えなくてはならず、断念。
キャンセル料は、彼女が払ってくれていました。
早く彼女にキャンセル料を払わなくちゃ。と思いながら新しい年を迎えます。
ある晴れた休日に、利尻富士が綺麗に見えるかも?と、思い立って海岸沿いのパーキングに向かい、景色を眺めながら読書をしていると、もう一台、車が。
降りた女性が利尻富士をスマホで撮っています。
天気良いもんね、写真撮っちゃうよね〜♩
あれ?!彼女だ!これはお金をお返しするチャンス!慌てて飛び出して、借金返済◎
「これから湧水を汲みに行くんだけど、一緒にどう?容器は一個あげる!」
行きますとも笑
そこからちょっと走った所にある湧水を容器いっぱいに汲んで、大満足。
「すぐそこにお寺が見えるでしょ?あそこの奥さんにご挨拶に行くの。」
はい、ついて行きます。
お会いした奥さんは、子供のイベント開催にとても熱心で、わたしの活動にも興味を持ってくれました。
今年は、共同で何かイベントやりましょう!と盛り上がり、解散。
帰りの車に乗ろうとすると、「ラジオとか興味ない?」
へ?ラジオっすか?
「この周辺でしか聞けない(たんぱ、っていうんでしょうか)ラジオなんだけど、あなたの事売り込んでおいたから。 出てみない?」
はぇぁ〜、そんな事ある?
そんな訳で、来月、道北のラジオ局で、生放送に挑戦!
生放送ついでに、後日放送する収録番組にもトライする事に。
彼女はわたしに新しい経験という、宝をもたらす福の神です。
前記事に引き続き、ちなみに!
見出し画像は、彼女がフランスで立ち寄ったはちみつのお店。 おされ✳︎
お土産に頂いたはちみつが、インスピレーションをくれたのは、また別のお話。