![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147968907/rectangle_large_type_2_ce78b0f94ff8222ffa6a9cc5829e8416.png?width=1200)
Photo by
plastic_girl
なんかもらった日々
歯医者さんの事を語れて満足しました。
「歯医者で焼き芋をもらって困るのは、 治療後30分待たないと食べられない事ですよねー」
そんな、
あまり共感を分かち合えなさそうな話は、
普段は説明が難しくて、私の技量ではなかなか話せないです。
多分私は、ジッと見すぎて
人に「何見てるんだ?」と思わせ、思わぬ交流が始まるのもあるかと。
さらに、
昔から自分が食べるものにお金を使うのが苦手で、
買い物に迷って見すぎ、止める事も多いせいか、
高校の時には、バイト先の職員売店の方が、ケースの中からチロルチョコを出して握らせてくれた事がありました。
「おばちゃんがお金払っとくから」
とまで言わせる私は、いったいどう見えているのか、
と感謝と共に不安が募り、
お礼を言いながら遠慮して逃げました。
しかし、人生で家族に
「なんかもらった」
と言ったことが、なんどあることか。
嬉しいんだけど、
普段からヨダレでも垂れてるのではないかと、
ちょっと恥ずかしいです。
でも、私もせっかくおばちゃんになったのだから、
私も色んな人に声をかけて、親切にしたいし、
お腹が空いてる人には食べ物をあげたいという野望があります。
迷惑がられずに、うまく、たくさんできるといいなあ。