見出し画像

秋の夜長 いかがお過ごしですか?


たまには 昔のフォークでも聴かない?


あなたへ

今日も 夜が更けます。
ご機嫌いかが?
昼間は いいことありましたか?
隣のひとと笑う時間 ありましたか?

近くの公園には 早帰りでもないのに子供たちが集って
賑やかに遊んでいました。子どもの声はいいね。元気が出ます。

ねえ
今夜は 星が ひとつも見えないよ。いくら秋の夜空はさみしいといっても
ひとつも見えないの。
秋の星座は、明るい星が少なくなってさびしいと言われる。
それでも、宵の口にはまだ夏の星座が西に見えて 帰りには 見ながらもの言いたくなる。。
さ今夜は 星の話をしよう。さっぱりわからなかったけど 空を見るようになって 知りたくなったよ。もう 何年になるかな、川辺でいろんな星の話 教えてくれたのに 遠い星の国へ行っちゃったね。。。

 南の低いところにポツンと光っている星は、「南のひとつ星」ともいわれるフォーマルハウト。これも教えてもらった。
この星の上下には、〈みずがめ座〉や〈みなみのうお座〉がつながって 北の空を見上げれば、WまたはMの字の形をした〈カシオペヤ座〉や、五角形の形をした〈ケフェウス座〉がすぐに見つかる。

 ほしぞら情報 | 国立天文台(NAOJ)によると
太陽系最大の惑星、木星が9月27日に「衝(しょう)」を迎え、これからが見頃となります。衝の頃の木星は約マイナス3等の明るさで輝き、明るい星の少ない秋の星座の領域で、大きな存在感を放っていますといってるよ。

  • 木星が見頃(2022年9月)

  • 最近 日暮れが早くなったね。
    秋分の日を過ぎたから 昼よりも夜の時間のほうが長くなる。
    太陽はアッというまに地平に沈んでしまい、文字どおり“秋の夜長”となる。
    星座宇宙博物館のサイトに行くと 色々教えてくれるね


 天の川にうずもれたハデな夏の星座と、1等星だらけでギラギラの冬の星座のあいだにはさまれた、この季節の星座はなんとも地味なのです。

そのかわり秋の夜空には、壮大な星座物語に参加する役者が、そろって星座になっており、さながら星空の大絵巻を見ているようです。

 
 まず最初に「ペガススの四辺形」を見つけだしてください。まだ9月ごろなら東の空、10月もなかばを過ぎた晩秋なら天頂に(いずれも8時ごろ)、きちんと四角くならんだ星が見つかると思います。四角の1辺は15度くらいです(大きさをかんちがいしていると見つかりません)。
 このペガススの四辺形のうち、北東の星はペガスス座とアンドロメダ座の両方に属していると考えてください。天馬ペガススの“おへそ”であると同時にアンドロメダ姫の頭にあたるのです。この星からアンドロメダ姫の身体にそって連なる4つの星の美しいカーブをたどり、ペルセウス座を見つけます。ペガススの四辺形を使って右の図のように星を見つけていきましょう。
 アンドロメダ座と北極星のあいだには、Wの時の形に星がならんだカシオペヤ座があります。アンドロメダ姫の母親カシオペヤ王妃のすがたです。
 カシオペヤ座は、日本のほとんどの地域で周極星となり、北極星をさがすよい手がかりとなります。北斗七星とカシオペヤ座とは、北極星をはさんでちょうど反対になるので、少なくともどちらかは必ず見やすい高さにいるというわけです。文/星の手帖社刊「四季の星座百科」より

そうそう、
木星、ジュピター

日の入りの頃に東の空から昇って真夜中に南中し、日の出の頃に西の空に沈むため、一晩中見ることができる。

明日から 3連休をもらいました。休んでる間 結構 大きな委員会が
あって 出勤したら 浦島太郎状態にならないかな。ま、なんとかなるかな。

今日は なにしてた?

連休の間 低山でも登ろう。いい季節だね。彼岸花が終わって
コスモスが咲いて りんどうが咲く。残り花と言われるほど 野に花が
なくなって 咲く花だよ。青いあの楚々とした風情がすき。どんな宝石より
きれいだなあ。春のすみれより 深い青が すきです。

村に咲くサファイアよりも深きあおひたすら生きた母に似た花


いいなと思ったら応援しよう!