見出し画像

あなたへ


元気?
どうしてる?
お便り出しても戻ってくるし。
どうしたらええんか わからへん。
もうすぐ春やん。「会おうなあ」 云うたんやで。
ちょっと、待ちくたびれた。。。
なあ 
思えば 文字だけやけど よう 話ししたなあ。
憶えとる?
「さっちゃん もう寝るわ」って言うまでな。。
しんどかったんやなあ。。ごめんな。
 なあ
生きてると、当たり前やけど まあ、いろいろあるなあ。
昔のうたにあるやんか。
人生劇場って。
ほんまやなあ。
特に 仕事とかで世間に出てたら 事件のひとつやふたつ 毎日 あるで。
え?私だけやろか?
 そうそう、あなたは、仕事はいつ辞めてもいいけど 夢を諦めたらだめだからねって言い続けてくれたなあ。そうして 云ってくれるひとがあるって、素敵だって いつも思っていたで。ああ ほんま 会いたいわ。
 いつも、noteに出すもん 褒めてくれたね。めっちゃ 嬉しかってん。めげそうになっても、立ち直れたのは あなたのお陰だね。そうそう、あなたにも話したけど、このnoteの世界、やさしさや気づきが詰まってるやん。かなしみや辛さももちろんあるけど、どっちかというと「人生、笑ったもん勝ち」って思うねんなあ。笑えるって いいよなあ。。noteのひとのやつ。堪えようと思っても 笑えてしまうねん。クスって。 見てみて。

 このシリーズ ぽっと出てきたとき 笑ったわ。
登場人物は 市井の夫婦、今田今一さんとおくさん今田いまよさん。
そのふたりが いつも笑ってんねん。依頼は 高齢者への暮らしの注意喚起やと思うけど、うーん、高齢者たる自覚のない私には よそ事で読んでるんやけど、そこにな、あのしろちゃんが必ずいて、ちゃっかり人気者なんやよ。脇役なのに、ある層にとったらセンター級(あ、やっぱり 名わき役かな)やねん。
 でな、時々 シリアスな「星のおうじさま」シリーズもでてくるんやよ。

しろちゃんの無邪気さ たまらんねえ。。
で、話を戻すと、このいまいちさんちのお話の 私のすきなところは、「ふたり にこにこ。なにがあっても にこにこ。しろちゃんのスパイスも効いて いやあ 年取ったら こんな風ににこにこ がいいなあって思うんよ。
 このいまいちさんちの漫画見て noteの町歩いて 「あはは」と笑うねん。空を見上げて、あははって笑うねん。しろちゃんみたいに生きられたらいいけど なかなか おとなの事情もあるから ま、適当にね。
 毎日の暮らしのなかでは。おとろしいことも ようけ あるやん。でもな
こそっと いまいちさんやしろちゃんや ふみおくんに会いに行くねん。今日も 12時の休憩待たずに こっそり会いにいったで。集中力が切れたらな。
 あ、もうこんな時間やなあ。。夕飯の支度せな あかんわ。今夜は トンカツメインやで。また、大根やサツマイモやこんにゃく入れたお味噌汁にしよかな。
 なあなあ
いまいちさんの漫画で大好きな巻 少しだけ 置いとくな。
元気になったら 読んでな。そして 感想 教えてね。

  はよ 治って「会いにきてね」って言ってな。

待ってるし。必ず ねきに いくからな。
               ほんなら またね~。

あ、その前にな、言っとくけど。なんかな、中国地方出身の私やけど、似てる方言もあってびっくりしたわ。(笑)

あるnoteのかたが、「さっちゃんの奈良弁 聴きたい」と言われ、はて
何年いても、家族の間では中国地方の訛りだし ええんかいな と思ったけど ま いっか と書きました。わからない部分は ググってください。か、スルーか。適当に(笑)「へたくそ」って つっこんでも かまへんで。
  では また。さいなら。


いいなと思ったら応援しよう!