
ダンナは若年性パーキンソン3
ダンナのために私ができることは何か
「腸は第二の脳」と言われるほど腸内環境を整えることによってドーパミンやセロトニンが増えると知り、腸活をはじめることにしました。
納豆にキムチを足したり、ヨーグルトにオリゴ糖を入れたり、塩麹、醤油麹を作ったり、バナナやナッツ、アマニ油、さつま芋など、お腹によい食品を積極的に食事に使いました。食物繊維が足りないので、もち麦もご飯に混ぜました。
腸活は今でも継続中…
この先もずっとやっていきます!
急に腸活を始めたので、最初のうちはオナラが家族で出まくりでした(笑)
今は落ち着いてますよ(笑)
そして、もうひとつ、脳に良いアイテムを私達はGETしました。それは…
スコティッシュホールドのまろ吉です!
猫から幸せホルモンを頂く作戦です。
マロちゃんは我が家にとっても良い影響を与えてくれています。
次回はマロちゃんについて詳しくお話します。