最新の睡眠サプリ「セロトシードR4」を実践レビュー!!正しい習慣作りも解説
こんにちは!柳沢ネル蔵です。
今回は私の睡眠不足を改善したサプリメント「セロトシードR4」と、睡眠にとって重要な「習慣作り」の2つをご紹介しましょう!
早速本題、といきたいところですが。
その前になぜサプリ(セロトシードR4)のレビューだけじゃなく習慣作りも紹介するのか、ってことを簡単に説明させて下さい。
例えば、睡眠を改善するための取り組みでは、「運動をする」「入浴時間に注意する」「寝室環境を整える」「スマホを見ない」「サプリを飲む」などが有名ですよね。
しかし、睡眠を発生させるメカニズムは極めて複雑繊細。
そのため、1つだけ単体で取り組んだとしても大きな改善、あるいは根本的な改善はあまり期待できないんです。
つまり、入浴時間に気を付けるだけではダメ。
寝る前のスマホを禁止するだけではダメ。
サプリメントを飲むだけではダメなんです。
要するに、これらの取り組みを複合的に、継続的に行う事こそが睡眠の質の改善には大切だってこと。
だからこそ、本記事では睡眠サプリ「セロトシードR4」のレビューだけではなく、睡眠にとって重要な習慣作りもご紹介するんです!
ぜひ最後までよんで下さいね!
そもそもセロトシードR4は他のサプリと何が違うの!?
続いて、数ある睡眠サプリの中でなぜセロトシードR4を選んだのか、ってことを説明しましょう。
結論、他のどのサプリよりも「睡眠の本来の役割」を理解して開発されていたからです。
セロトシードR4の開発コンセプトは「ビジネス特化型睡眠サプリ」。
つまりはビジネスパフォーマンスのサポートを目的とした新しい観点から作られた睡眠サプリなんです。
え?
どこが睡眠の本来の役割を理解しているのかって??
答えは簡単。睡眠ってのは単なる休息ではなく、翌日以降のパフォーマンスの維持や強化のための働きでもあります。
もっと具体的に言うと、睡眠は疲労の回復だけじゃなく、記憶の定着や学習による「成長」や「進化」をもたらす重要な働きなんです。
セロトシードR4はそんな睡眠が持つ本来の力に注目して開発されたサプリなんです!
要するに、単純に”眠り”をサポートするのではなく、「そもそもなぜ眠るのか?なぜ眠りをサポートする必要があるのか?」を考えて成分設計が行われているのです。
睡眠成分では、国内で作用が認められている機能性関与成分である「GABA」と「クロセチン」をW配合。
さらには、海外では大注目されている先端パフォーマンス素材を4種類も採用しているんです!
”睡眠の質”に拘るなら、セロトシードR4が最適だと判断しました。
セロトシードR4を実際に購入して飲んでみた!!
さてさて、ここからはセロトシードR4を実際に購入して飲んだ感想をご紹介しましょう!
感想1.熟眠感が半端じゃない・・・
まず熟眠感に圧倒的な変化が起きました。
起きたときに爽快な気分になるんです!
以前は起きたばかりは体がだるくて、中々布団から抜け出せずにいました。
ところがセロトシードR4を飲むようになってからは、シャキっと目が覚めてすぐに行動できるようになったんです。
また、夜中に覚醒することもなくなりました。
朝までしっかりと熟睡できるんです。
さすがはGABAとクロセチンをW配合した睡眠サプリだと思いました。笑
感想2.仕事への集中力やモチベーションが上がった
続いて感じたのは仕事のパフォーマンス強化。
集中力が明らかに上がっているんです。
以前はふとした瞬間に別の事に気を取られ、ボーっとしてしまうこともありました。
しかし、睡眠の質が改善されてからは、一つのタスクが終わるまでしっかり集中できるようになったんです!
また、モチベーションも爆発的に向上しました。
しっかりと睡眠によって疲労が取れるようになり、メンタルにも余裕が生まれた結果ですね。
仕事に行くのが楽しいと思えるようにもなりました。
睡眠が人間にとっていかに重要であるかを実感しましたね。笑
感想3.定期便が圧倒的にお得
さて、最後は飲んだ感想ではなく、購入方法について。
というのも、私はセロトシードR4をAmazonで購入して後悔したんです・・・
なぜなら、公式サイトの定期便が圧倒的にお得だったから。
Amazonの価格は5,980円。
一方で、公式サイトの定期便では、初回が2,980円、二回目以降は4,580円で継続できるんです!
しかも回数縛りや違約金はありません。
私は始めはAmazonで購入したのですが、定期便の存在に気が付きすぐに切り替えましたね。笑
どうしてもAmazonじゃないとダメって方以外は、公式で定期便を申し込むのがおすすめです!
睡眠の質を高める5つの必須習慣を紹介!!!
お次は睡眠の質を高める5つの習慣をご紹介します!
実際に試して有効的だったものを紹介するので、ぜひ参考にして下さいね!
習慣1.1時間以上の運動を行う
皆さんに一番おすすめしたいのが運動。
実は快眠のためには運動が非常に効果的なんです。
理由は2つ。
1つ目は、運動が眠気の元となる「アデノシン」と呼ばれる体内物質を増やしてくれる事。
アデノシンは、エネルギーが消費される事で分泌され、脳に貯まる事でどんどん眠気を高める働きがありまます。
つまり激しいエネルギーを消費する運動を行えば、アデノシンが大量に分泌され、結果的に眠気が強くなるんです。
2つ目の理由は、リラックス作用をもたらす「GABA」の分泌量を高める事。
運動をすると脳内でGABAを放出するニューロンが増えることが確認されています。
つまり、運動を行うとリラックスしやすく不安やプレッシャーに強い体質になるんです。
最先端の睡眠の研究が行われている筑波大学による実験では、ウォーキングなどを1日に60分行えば、睡眠を改善できる可能性が示唆されていました。[参照]
私の場合、30分以上のランニングを習慣化したことで、驚くほど眠りの質が高まりました。
皆さんにもぜひ試してほしいですね。
習慣2.カフェインは就寝時間の8時間前まで
眠気覚ましのチャージ成分、カフェイン。
みなさんも夕方ウトウトするとエナジードリンクやコーヒーを流し込んでいるのではないでしょうか?
実はそれ、めちゃくちゃ睡眠の質を低下させているかもしれません。
そもそもカフェインは、先程お話した眠気物質である「アデノシン」の働きを阻害することで覚醒作用をもたらす成分です。
そのため、眠気覚ましには最適。
しかし、カフェインの効果が完全に消え去るまでには、なんと5〜8時間はかかってしまいます。
つまり夕方以降にカフェインを摂取すると、就寝時間になってもアデノシンの働きが阻害され、結果的に眠りづらくなってしまうんです。
カフェインは就寝時間の8時間前までの摂取にとどめておきましょう。
習慣3.就寝の90分前までに38~40℃のお湯に浸かる
入浴が睡眠に影響を与えるのは有名なお話。
では、なぜ入浴が睡眠に良いのかはご存知でしょうか?
答えは簡単。
睡眠では、「深部体温」と呼ばれる脳や内臓の体温を低下させる事が非常に重要だからです。
もっと具体的に言えば、体の表面の体温である「皮膚体温」と「深部体温」の差が2℃以内に縮まることが大切なんです。
で、深部体温の低下で効果的なのが入浴ってわけですね。
お風呂に入ると逆に体温が上昇するのでは?と思うかもしれません。
確かに入浴直後は体温は高まりますが、人間には「恒常性」と呼ばれる体温を一定に保とうとする力が備わっています。
そのため体温が急激に上昇すると、その反動で体温を下げようとするんです。
具体的には、就寝の90分前までに38〜40℃のお湯に、10〜20分程度浸かるのが良いとされています。
私も試したましたが、フワフワと心地よい眠気を感じました。
習慣4.就寝直前のデジタルデバイスの禁止
睡眠にとってブルーライトが大敵となることは、誰もが知る事実。
しかし、就寝前のスマホ禁止を実践している方は非常に少ないのではないでしょうか?
そもそもなぜブルーライトは睡眠を阻害するのか。
それは、睡眠を促す「メラトニン」と呼ばれるホルモンの分泌量を低下させるからなんです。
スマホに限らずPCやTVなどもブルーライトを発しています。
また、ブルーライトに限らず光そのものがメラトニンの分泌量を低下させることも分かっています。
なるべく就寝前には部屋を暗くし、スマホなどのデジタルデバイスは見ないようにしましょう。
習慣5.寝室環境を徹底的に整える
忘れてはならないのが、寝室の環境つくりです。
ポイントは「音」「温度」「明るさ」の3つ。
まず音についてですが、40デシベルを超える音は、睡眠に悪影響を与えると言われています。
(ちなみに人の話し声が50デシベル程度)
基本的にはテレビは消すか、オフタイマーをかけるようにしましょう。
続いて温度ですが、布団がないとやや肌寒い程度にエアコンを調整するのが良いです。
布団は二枚以上重ね、細かい調整が出来るようにしてください。
最後に光ですが、こちらは言わずもがな、部屋は暗くするのが大切。
と同時に、朝日が登ると光がしっかり入り込むようにするのも重要なんです。
なぜなら、朝の光を浴びるのは、起床時の爽快感に直結するからです。
朝に光を浴びると体内時計がリセットされます。
また、起床前に光を浴びるとノンレム睡眠(深い睡眠)が続き、起床時に爽快感を感じやすいと言われているんです。
私自身も寝室環境を整えた事で、かなり睡眠の質が向上した実感があります。
みなさんも試してみてください!
【結論】”習慣作り”とサプリメントで睡眠の質は高められる!!
さて、ここまでセロトシードR4のレビューと睡眠の習慣作りについてお話してきました。
やはり重要なのは、単体ではなく総合的に取り組むこと。
その上で、習慣化して継続するのが大切なんです。
睡眠の質を改善したいって方は、ぜひ取り組んでみてくださいね!