
Photo by
sociovisio
カメムシとの戦闘
ゴキブリはまだいい。臭くないから。
カメムシはよくない。臭すぎるから。
その日は自転車でブックオフで本を買った。
なんとなく終わるはずの一日だった。
買ってきた本を自宅で本を読んでいたら、「ぶ~ん」と不吉な音を立てて、茶色く丸っこい物体が衣服から飛び出した。
私は恐怖し、慄いた。
恐ろしいことにそのカメムシのサイズがまだ子供サイズで、それっきり、発見するのが困難になってしまった。
害虫を駆除すべく、ネットを調べ漁った。
そこで見つけた情報としては、カメムシが、光に寄せ付けられること、あったかくなると活発になることがかかれていた。
そのっは疲れていたので、カメムシが出た部屋(寝室兼自室)で寝た。
これがカメムシとの出会いだった。
次の日、照明の周りをチェックしたが、カメムシの気配はない。
続いてエアコンの温度を30度にし、部屋を熱帯にした。
しかし、カメムシと出会うことはなかった。
・・・
それから1週間ほどが経ったある日、
部屋の隅っこの方で、クモの餌食になっていた。恐るべし、弱肉強食。
ちなみにこのクモは、隅っこの方でひっそりしてくれているので生活を黙認している。匂ったら嫌なので、カメムシだけは撤去させていただいたが。
カメムシの話はここで終わり。
さっきユーチューブで見つけた曲の紹介
バーバパパさんという方が作った曲です。
重音テトという合成音声のキャラクターが使われています。
ボカロ界隈、かわいい女の子を動画に使いがちですが、こういうのもすごい良いなって惹かれました。
独特な作品って一括りに、現代アートだとか、ポストモダンだとかみなされがちですけど、バーバパパさんの動画はその1歩先を行っている気がします。
読んでいただき、ありがとうございました。