見出し画像

Webライターをやりながら自身初のコンテンツを出した裏側を徹底解説!

今回の記事では、

10月中にリリースした
自身初の教材である『Webディレクターの教科書』について、

・リリースまでの流れ
・教材の制作に至った経緯
・販売後の状況

など、裏側について書いてみようかなと思います。

僕を知らない人向けに、
一応教材置いときますね。

かなり力を入れて作ったので、無料部分だけでも読んでもらえると嬉しいです。
https://tips.jp/u/tamotu_webwriter/a/director

実は、このnote公開するか悩みました。

と言いますのも、
この教材を販売するまでに、いろんな本や情報を参考にしました。

投資した額にしたら約4万円。
そこで学んで、実践した内容を細かく解説してるんですよね。

・どんなスケジュールで動いていたのか
・どんな意図でポストしていたのか
・どうすればみなさんの目に留まるのか

まさにコンテンツ販売の裏側ってやつです。

正直なところ、どんな意図でポストしてるとか
あんまり知られたくないんですよね。

恥ずかしいのもありますし、手法がバレたくないのもあります。

でも、Webライターの中にはコンテンツ販売に興味がある人は
一定数いると思ってますし、

頑張ってコンテンツを作っている人も知っています。

そんな方たちにとって、

今回の僕の経験が
「少しでも参考になったら嬉しいな」と
思い、公開することにしました。

コンテンツ販売に興味があるとか、
マーケティング戦略について知りたいとか、
たもつがどんなこと考えてたのか気になるとか

ちょっとでも興味わいた方は、ぜひ読んでいってください。

ただ、僕の手法を明かしているので、
本当に学びたい人にだけ届けたいです。

なので、有料にしてます。

ここから先は

2,745字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?