![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100069434/rectangle_large_type_2_e09bd80b3aad49c9d28b316ca5fae399.png?width=1200)
Photo by
tomarie
もしも草食男子が外食やコンビニ弁当を止めて手作り弁当に変えて、それで浮いた分をS&P500に積立投資したら、どうなるかを考えます
草食男子
増えました
内閣府の調査では20代男子の実に40%がデート経験が無いという
日本男子の草食化恐るべし😱
という感じですが、そんな草食男子がコンビニ弁当よりも、
手作り弁当が良くね?🤭
と考えて、浮いた分をS&P500に積立投資したら、どうなるかを考えてみます
設定としては25歳の草食男子がコンビニ弁当を含め昼食を外食から手作り弁当に変えて、それで浮いた分をS&P500に55歳まで積立投資し、その後は年金を貰える65歳まで10年間を、そのまま放置すると設定します
またS&P500の利回りは過去の実績から10%と設定します
ネットで見ると外食派と手作り弁当派では500円の差が出るとのことなので月々1万5000円をS&P500に積立投資するという設定とします
ここから先は
410字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?