![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99921859/rectangle_large_type_2_e0b6d711e9983c6565e2f4a72b5699ab.png?width=1200)
Photo by
tomarie
ある日、30歳の若者が将来への備えとして生命保険の加入を勧められましたが保険会社に保険料を払うなら自分で運用した方が良くね?と考えS&P500に保険料のつもりで積立投資したら、どうなるかを考えてみます
ネットで30代の生命保険料が、どのくらいかと見ていたら保険の全部というサイトで30代の生命保険料の平均は月々1万5666円となっていました
そこで今日は、
そんなに生命保険料を払うならS&P500に積立投資した方がよくね?
と30歳の若者が考え、健康の不安が出始める60歳まで30年間、1万5000円をS&P500に積立投資したら、どうなるかを考えます
前提としてS&P500は過去数十年の平均利回りは10%程度であることから単純に利回りを10%と考えシミュレーションしてみます
あくまで資産形成を考える上でのシミュレーションとなるので将来が保証される訳ではなく資産形成の目安となる試算となります
ここから先は
765字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?