見出し画像

京都・京都最古の禅寺【建仁寺】

ふと思いついて京都の日帰観光を計画した。京都の寺社についてほとんど無知だった。

京都の観光といえば八坂神社とか清水寺とか名所が集中してそうな東山が間違いないかな。

阪急河原町駅から東山の観光名所を回るルートを調べてると、この風神雷神の絵は見たことあるなぁ、駅から近いし最初はこの建仁寺。

ほとんど無意識で、知名度の高い観光名所に近いという理由で決めた最初の目的地によって禅寺の魅力、そして京都の魅力に強く惹かれた。

京都観光について人に聞かれたら、先ずは建仁寺をオススメする。

● 風神雷神と双龍図が印象的で記憶に残った。

● 河原町から近くロケーションが良かった。

● 写真撮影に寛容で記録にも残せる。

● 枯山水に代表される立派な禅庭がある。

● 他の観光名所より人混みしていなかった。

風神
雷神

国宝の風神雷神図の屏風は京都国立博物館に寄託され、建仁寺で鑑賞できるのは実はレプリカ。

いや、とりあえずレプリカで十分。建仁寺を一度訪れると風神雷神で連想される寺として記憶に残る。

天井いっぱいに書かれた「双龍図」も壮観。

東山は観光名所が多いけど、建仁寺は歴史、格式、文化財、庭園とバランスが良い。

建仁二年(1202)の創建で、鎌倉幕府二代将軍の源頼家の開基とされている。臨済宗の開祖の栄西による開山で京都最古の禅寺。京都五山に選ばれていて、もちろん臨済宗の大本山のひとつ。

苔庭 潮音庭
枯山水庭園 大雄苑(だいおうえん)


風神雷神、双龍図、阿吽の龍の襖絵、枯山水の○△□乃庭と見所も充実。多くの寺院で撮影が禁止されているが建仁寺は写真撮影に寛容。

有名な塔頭として貴重な古籍、漢書、朝鮮本等の文化財を多数所蔵している両足院がある。

安国寺恵瓊、太原雪斎、黒田長政、織田有楽斎ら戦国武将との縁も深くて戦国ファンも胸熱。

豊臣秀吉を祀る北政所ねね創建の高台寺や、八坂の塔のある法観寺は建仁寺の末寺となっている。

京都観光は目玉となる社寺が多くて世界遺産に登録されていない建仁寺は飛ばされがちな気もするけど、飛ばしちゃいけない。なんなら寺を参拝したことのない人に一番最初に参拝して欲しいような寺院。


第1回京都観光 2021.8.10 【日帰り】☀️🥵 
建仁寺→八坂神社→高台寺→清水寺→三十三間堂

いいなと思ったら応援しよう!